緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 文化・スポーツ > 文化振興・文化財 > 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念シンポジウムの参加者募集

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念シンポジウムの参加者募集

日時・場所

日時:令和7年7月12日(土曜日)13時~16時30分

場所:鹿児島県歴史・美術センター黎明館2F講堂(鹿児島市城山町7-2)

内容

【第1部】記念トーク

出演者

佐藤青南氏(小説家)

東川隆太郎氏(NPO法人かごしま探検の会)

【第2部】記念シンポジウム

基調講演

「世界文化遺産登録を振り返って」島津公保氏(一般財団法人産業遺産国民会議理事)

「世界文化遺産登録10年の意義とこれから」原口泉氏(志學館大学人間関係学部教授)

パネルディスカッション

「日本の近代化、重工業の先駆け」~その価値・意義の見つめ直しと次世代への継承~

<コーディネーター>

東川隆太郎氏(NPO法人かごしま探検の会)

<パネリスト>

島津公保氏(一般財団法人産業遺産国民会議理事)

原口泉氏(志學館大学人間関係学部教授)

深港恭子氏(鹿児島県歴史・美術センター黎明館主任学芸専門員)

 

申込方法

6月20日(金曜日)までに申し込みフォーム、メール、往復はがき、FAXでお申し込みください。

参加料は無料です。定員200名を超えた場合は抽選となります。

詳細はチラシをご覧ください。

チラシ(PDF:1,717KB)

来場者プレゼント

来場した方々に佐藤青南氏が執筆した「幽霊はどこへ行く」を含む本遺産の構成資産を舞台とした短編ミステリー小説12作品を収録したミステリー文庫をプレゼントいたします。

主催者お問い合わせ先

鹿児島県観光・文化スポーツ部文化振興課世界文化遺産室

〒890-8577鹿児島市鴨池新町10-1

電話番号:099-286-2364

FAX:099-286-5590

メールアドレス:sekaibunkamail

(注)メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局管理部文化財課

〒892-0816 鹿児島市山下町6-1

電話番号:099-227-1940

ファクス:099-222-8796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?