緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 防災・消防・安心安全 > セーフコミュニティ > 第2回セーフコミュニティ推進フォーラムを開催しました

更新日:2017年2月17日

ここから本文です。

第2回セーフコミュニティ推進フォーラムを開催しました

平成28年1月29日のセーフコミュニティ国際認証1周年を記念し、セーフコミュニティの取組を多くの方に知っていただくため、平成29年1月27日(金曜日)、サンエールかごしま2階講堂にて、第2回セーフコミュニティ推進フォーラムを開催しました。

推進フォーラムは、セーフコミュニティの概要説明のほか、交通安全や学校の安全など7つの対策委員会の活動報告が行われ、住民組織の代表者や関係団体など約200名が出席しました。

第2回フォーラム1フォーラム5

 

 

 

 

 

 

 

第2回フォーラム4

第2回フォーラム3

 

 

 

 

 

 

 

第2回フォーラム2

フォーラム6

7つの対策委員会の活動報告

学校の安全(報告者:学校の安全対策委員長)

  • 飯干明氏(鹿児島大学教育学部教授)

子どもの安全(報告者:子どもの安全対策委員長)

  • 平嶋慶子氏(鹿児島女子短期大学児童教育学科准教授)

DV防止(報告者:DV防止対策委員長)

  • 下敷領須美子氏(公益社団法人鹿児島県助産師会監事)

交通安全(報告者:交通安全対策委員長)

  • 松元雄樹氏(公益財団法人鹿児島県交通安全協会専務理事)

自殺予防(報告者:自殺予防対策委員長)

  • 森司朗氏(鹿屋体育大学体育学部教授)

高齢者の安全(報告者:高齢者の安全対策委員長)

  • 木場秀逸氏(特定非営利活動法人介護支援専門員協会鹿児島副会長)

防災・災害対策(報告者:防災・災害対策委員長)

  • 赤尾力氏(桜洲校区コミュニティ協議会会長)

活動報告資料

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理局 安心安全課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1512

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?