緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年1月6日

ここから本文です。

食育教室・プラスワン講座

食育教室

様々な分野にわたる食育を理解するため、毎回テーマを変えてその分野の専門家による講演会を実施しています。

令和6年度

第1回(実施報告)

毎日食べている食材の役割や命の大切さについて小学生の親子が一緒にクイズに参加しながら、楽しく学習しました。

日時:令和6年8月6日(火曜日)10時30分~12時00分

場所:鹿児島市立天文館図書館

テーマ:食べ物の赤・黄・緑~好き嫌いをなくす魔法~

講師:鹿児島ヤクルト販売株式会社(管理栄養士)

クイズ読み聞かせ本

第2回(募集中:2月12日締め切り)

成長期である小学5~6年生または中学生を対象に親子で学べる食育教室を開催します。

公認スポーツ栄養士の田畑綾美氏より、成長期に必要な食事について学びませんか?

日時:令和7年2月15日(土曜日)10時30分~12時00分

場所:鹿児島市中央公民館中会議室(1)(鹿児島市山下町5-9)

テーマ:成長期に必要な食事を知ろう~スポーツをがんばる子どもへのエール~

講師:株式会社KAGO食スポーツ 公認スポーツ栄養士 田畑綾美氏

チラシ(PDF:211KB)

申込みフォーム(外部サイトへリンク)

過去の取組

令和5年度

令和4年度

プラスワン講座

「野菜をもう一皿!知識をもう一つプラス!」を目的とし、様々な食育の分野の講座を開催する。

令和6年度

第1回(実施報告)

鹿児島の郷土料理の由来や作り方を学び、鹿児島の郷土菓子「丸ボーロ」「じゃんぼ餅」「いこ餅」「カッパ焼き」の4種類を保護者が見守る中、小学生のお子さんたちが楽しく作っていました。

日時:令和6年7月29日(月曜日)10時00分~12時00分

場所:中央保健センター調理室

テーマ:作って、食べて、鹿児島の郷土料理を学ぼう!

講師:中央食生活改善推進員協議会(食生活改善推進員)

由来の説明2人で作る様子じゃんぼ餅を作る様子

第2回(実施報告)

和食や鹿児島の郷土料理を学び、鹿児島の郷土菓子の一つである”げたんは”と色鮮やかな盛り付けで郷土のおもてなし料理として喜ばれる”鶏飯”を作りました。

”げたんは”を知らない子ども達もおり、それぞれの形、大きさに生地を切り分けて作り上げ、おいしそうに食べていました。

日時:令和6年12月21日(土曜日)10時30分~13時30分

場所:かごしまキッチンほのほの(城南町7ー42)

テーマ:親子で郷土料理体験!

講師:鎌下直子氏

げたんは混ぜるげたんは切るけいはん

過去の取組

令和5年度

令和4年度

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健政策課健康づくり係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6861

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?