更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
鹿児島市健康増進計画に基づき、社会全体での健康づくりを目指し、健康増進計画推進アドバイザー(健康づくりに関する専門的な立場にある人)を派遣し、団体等への健康づくり活動を支援します。
職場等の研修会や学習会の機会に合わせて、利用してみませんか。
詳しい内容は下記チラシをご覧ください。
(注)営利活動や特定の宗教、政治的団体を支持する活動を目的とする場合など、趣旨にそぐわないと思われる場合は利用できません。
ただし、交通費や会場費等の開催に係る費用(駐車料金等)は申込団体の負担(準備)となります。
申し込みの際は、下記のテーマ番号よりテーマをお選びください。
テーマ
(1)栄養・食生活
肥満とやせ、適正体重、バランスの良い食事、減塩等
(2)身体活動・運動
運動の大切さ、日常生活の中で体を動かす工夫等
(3)休養・睡眠
休養の大切さ、睡眠の質の向上、睡眠環境の整え方等
(4)飲酒
適正な飲酒量、飲酒による健康への影響等
(5)喫煙
喫煙や受動喫煙による健康への影響等
(6)歯・口腔の健康
歯周病、歯の定期検診の大切さ、口腔機能維持の方法等
(7)生活習慣病
生活習慣病(がん・循環器疾患・糖尿病・慢性閉塞性肺疾患・慢性腎臓病等)の発症予防、
健康診査やがん検診受診の大切さ等
(8)社会とのつながり・こころの健康の維持及び向上
社会や人とつながることの大切さ、うつ病等の精神疾患やこころの健康等
下記の方法で、保健政策課へ申込んでください。日程には余裕を持ってお申込みください。
(開催月の1か月前まで)
下記の二次元コードまたはURLから、必要事項をご入力の上、送信してください。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/18rwjI63(外部サイトへリンク)
下記の申込書に、必要事項をご記入の上、保健政策課までご提出ください。
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください