更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
本市では、労働力人口が減少する中で、市内事業所における人材の確保・定着を図るため、若者や女性が働きやすい職場づくりの推進に取り組む中小企業主に対し、「鹿児島市ワーク・ライフ・バランス推進奨励金」を支給します。
交付対象事業者は、以下の全ての要件を満たすものとします。
下記(1)から(3)の項目ごとに取組実績があった場合、各10万円(1事業所あたり最大30万円)の奨励金を支給します。
(注)申請は1事業主につき各項目1回のみ
下記表に掲げる支援制度を導入し、対象者による利用実績基準を満たす制度の利用実績があること。
不妊治療と仕事の両立を図るための休暇制度の利用実績が10日以上あること。
当該年度の管理職に占める女性の割合が20%以上であり、かつ、前年度より女性管理職の人数及び割合が増加していること。
以下の書類をご提出ください。
また、申請書類はすべてA4サイズで統一してください。
郵送または直接持参
(注)申請多数の場合は先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
〒892-8677
鹿児島市山下町11-1
鹿児島市雇用推進課
(注)封筒には、宛先のほか「ワーク・ライフ・バランス推進奨励金申請書在中」とご記載ください。
令和7年6月2日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
(注)最終日は令和8年3月31日(金曜日)必着
ただし、予算額に到達した場合には、早めに受付を終了する場合があります。
鹿児島市ワーク・ライフ・バランス推進奨励金Q&A(PDF:269KB)
申請書を受理後、内容に不備等がなければ交付決定通知書を送付し、通常3週間程度でご依頼の口座へお振込みいたします。書類の不備等があった場合は、申請書に記載の連絡先へご連絡いたします。
また、補助金を交付しないことを決定したときは、書面により通知します。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください