緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業 > お知らせ・募集 > 【募集終了しました】ふるさと納税お礼品の開発に関する取組を支援します。(「メイドインかごしま」支援事業)

更新日:2024年10月28日

ここから本文です。

【募集終了しました】ふるさと納税お礼品の開発に関する取組を支援します。(「メイドインかごしま」支援事業)

鹿児島市ふるさと納税お礼品の質の向上を図るとともに、市内中小企業者の新商品企画開発力の向上や販路拡大を支援するため、お礼品となる新商品の企画開発や既存商品のリニューアルに対する助成を行います。

また、応募のあった商品に対して、ふるさと納税や新商品開発等の有識者による助言を行います。

事業案内チラシ(PDF:563KB)

補助対象者は下表の審査基準に基づき選定します。

(1)市場性

量目、サイズ、価格が適正であるか

需要に応じた適量を生産できそうか

(2)地域特性

鹿児島の魅力が伝わる商品であるか

ストーリー性があり、お礼品としてふさわしい商品であるか

(3)実現可能性

生産体制等を踏まえた計画が具体的かつ実現性があるか

募集期間

第1回:令和6年5月1日から令和6年6月28日(必着)【終了しました】

第2回:令和6年9月9日から令和6年10月25日(必着)【終了しました】

対象者

市税に滞納がない中小企業者で、次のいずれにも該当するもの。

1.市内に主たる事業所を有すること。

2.交付決定日以降に応募する計画に着手し、当該年度末までに事業を完了できること。

(注)補助金を受けられるのは、1つの商品につき1回限りです。

申請にあたっての要件

補助金の申請にあたっては、次の要件があります。

  1. 本市の魅力を発信できるものであり、地元特産品として本市をPRし、地域産業の振興につながる要素を持つものであること。
  2. 総務省告示第179号第5条で定める返礼品基準のいずれかに該当するものであること。(注)
  3. 品質及び数量の面において、安定供給が見込めること。ただし、季節限定品等である場合を除く。
  4. 金券、家電、プリペイドカード等換金性の高いもの、金額の記載のある優待券、旅行券等は除くこと。
  5. 公序良俗に反したものでないこと。

(注)令和6年6月28日改正後の返礼品基準を満たす必要があります。

【参考】2.の要件の詳細については、下記をご確認ください。

総務省告示第179号(令和6年6月28日最終改正)(外部サイトへリンク)

ふるさと納税に係る指定制度の運用についてのQ&A(外部サイトへリンク)

補助率・限度額

補助率2分の1、限度額20万円

補助対象経費

  • 試作品等の製作に要する経費
  • 試験及び検査等に要する経費
  • デザイナーに対する委託料、謝金等
  • その他必要と認められる経費

(注)既存商品のブラッシュアップに要する経費も補助対象となります。

スケジュール等

募集期間:令和6年9月9日から令和6年10月25日(必着)

委員会開催:令和6年11月20日(水曜日)午前中

(注)委員会への出席が必須です。委員会では、審査のための質疑及び有識者からの助言を行います。(1事業者あたり20分程度を予定)詳細は個別に連絡します。

結果通知:令和6年12月上旬予定(郵送)

実績報告書提出期限:令和7年3月末日

(注)返礼品に登録されるためには、別途申請して総務省の審査を通過する必要があります。返礼品登録に係る手続きについては、ふるさと納税推進室(TEL:099-808-7510)へお問い合わせください。

申請方法・申請書類

申請書類及び必要書類を持参、郵送(簡易書留)又は電子申請で、令和6年10月25日までにご提出ください。

申請書類等

(1)ふるさと納税お礼品開発等支援事業応募用紙(様式第12)

(2)ふるさと納税お礼品開発等支援事業計画書(様式第13)

(3)鹿児島市税の納付状況の確認について(照会)兼鹿児島市税納付状況確認に関する同意書(様式第2)

(4)暴力団排除に関する誓約・同意書(様式第3)

(5)課税事業者・免税事業者届出書(様式第4)

(6)事業計画や事業費の積算根拠を補足説明する資料(見積書や必要経費の分かるパンフレットなど)

(7)登記簿謄本(個人事業主の場合は住民票)

(注)発行後3か月以内のもの

(8)決算書(直近の貸借対照表及び損益計算書の写し、個人事業主の場合は直近の確定申告書一式の写し)

(注)創業後1年が経過しておらず、決算期未到来の場合は、法人は不要、個人事業主は開業届の写しを提出

電子申請による申請

鹿児島県電子申請共同運営システムサービス(外部サイトへリンク)を利用して、申請することができます。

  1. 申請方法をメールでお知らせしますので、上記リンク先にアクセスしたあと、有効なメールアドレスを入力してください。
  2. 入力したメールアドレス宛に、「入力開始URL」が記載されたメールが送付されるため、URLにアクセスして、申請を開始します。
  3. 入口の画面に従って、必要事項を入力し、申請書類等(上記(2)~(8))を添付し、送信ボタンを押すと申請が完了します。(1つの項目に1つのファイルしか添付できません。)

注)電子申請サービスについては電子申請サービスのページ(外部サイトへリンク)を確認してください。

注)パソコン環境・利用者登録などのお問い合わせは電子申請サービスヘルプデスク(外部サイトへリンク)で受け付けています。

注意事項

  • 以下のいずれかに該当する場合、補助対象となりません。

(1)国や県、市が行う他の事業から補助を受けるもの

(2)補助対象経費の支払先が、補助事業者の役員又は役員の属する企業等であるもの

(3)補助対象経費の支払先が、補助事業者の配偶者若しくは2親等内の親族が代表者若しくは役員として属する企業等であるもの

  • 提出していただいた申請書類、資料等の返却や差し替えには応じることができませんので、あらかじめご了承ください。
  • 提出された申請書類等は、当支援事業以外の目的で使用することはありません。
  • 補助決定後に、申請内容等の虚偽の記載が判明したときや、申請の要件に該当しなくなった場合、支援の決定が取り消されます。また、既に受け取っている補助金がある場合、返還していただくこととなります。
  • 補助決定後に事業内容が変更になる場合は、内容によっては支援の決定が取り消しになることがありますので、事前にご相談ください。

問い合わせ先

産業支援課ものづくり係

郵便番号:892-8677

住所:鹿児島市山下町11番1号(みなと大通り別館5階)

電話:099-216-1323

ファックス:099-216-1303

メール:ものづくり係アドレス

ふるさと納税返礼品を出品しませんか

鹿児島市では、ふるさと納税返礼品の提供事業者を募集しています。

出店料や送料等の経費は市が負担し、出品に際しては返礼品取扱業者のサポートが受けられるため、通常のECサイトでの販売に比べ、少ない負担で始めることができます。

返礼品の提供の申込方法については、ふるさと納税推進室(電話:099-808-7510)へお問い合わせください。

注)返礼品には要件がありますので、以下の申込方法をご確認ください。

返礼品の提供の申込方法(事業者のみなさまへ)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業局産業振興部産業支援課 

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1323

ファクス:099-216-1303

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?