緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 長寿支援 > 各種認知症施策 > 「認知症オレンジシティかごしま」宣言を行いました!

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

「認知症オレンジシティかごしま」宣言を行いました!

令和7年9月3日開催の「認知症あんしんセミナ-ー」において、下鶴市長が「認知症オレンジシティかごしま」宣言を行いました。

鹿児島市は、この宣言を機に高齢者など多くの世代から選ばれ、だれもが幸せに自分らしく生きることができるまちを目指し、認知症への理解促進等を図る取組を市民、事業者と一体となって進めていきます。

「認知症オレンジシティかごしま」宣言の様子

「認知症オレンジシティかごしま宣言」内容

宣言文

認知症オレンジシティかごしま宣言

認知症オレンジシティとは

認知症の人を含めた市民一人一人が個性と能力を十分に発揮し、相互に支え合いながら共生する活力ある社会を目指す本市の都市像(認知症を皆で支える都市)

「認知症オレンジシティかごしま」ロゴマーク

大学との連携事業の一環として、鹿児島県立短期大学に協力をいただき、ロゴマークを制作しました。

作成者の想い

このロゴマークは、手とハートと桜島を組み合わせ、認知症の方への思いやりを表現しています。

手で作ったハートは、優しさや寄り添う気持ちを、手の内側のシルエットはハートの噴煙を上げる桜島の様子を表し、鹿児島らしさを表現しました。

認知症オレンジシティかごしまロゴマーク

感謝状の贈呈

宣言後、ロゴマーク制作に協力いただいた生活科学専攻ビジュアルデザイン研究室に、市長より感謝状を贈呈しました。

「認知症オレンジシティかごしま」ロゴマーク発表の様子

今後の取組について

 

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部認知症支援室

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-808-2805 

ファクス:099-224-1539 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?