緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

「あいばす」運行ルート・運行ダイヤ

あいばす写真

あいばすの迂回運行について(現在なし)

 

鹿児島市では、一定の基準に基づき選定した公共交通不便地における住民の方などの日常生活の交通手段を確保するため、(1)吉野・(2)谷山・(3)喜入・(4)伊敷東部・(5)伊敷西部・(6)谷山北部・(7)谷山南部・(8)吉田・(9)松元・(10)郡山・(11)小原の11地域で、コミュニティバスあいばすを運行しています。

年齢や居住地などに関係なく、路線バスと同じように、どなたでもご利用いただけますので、買い物などお出掛けの際は、ぜひご利用ください。

運行計画および車両の変更(令和7年4月1日付)について

令和7年4月1日(火曜日)から下記の地域で運行計画および車両を変更します。

路線

運行計画見直し

車両変更
(1番)吉野 -
(2番)谷山 -
(3番)喜入 -

(5番)伊敷西部

(6番)谷山北部
(7番)谷山南部 -
(8番)吉田 -
(9番)松元 -
(10番)郡山 -

車両変更に伴う変更点

  • 車両はワンボックスカー(定員9人)に変わります。
  • 運賃支払いは現金のみとなります。敬老パス等は、乗務員へ提示することにより割引を受けられます。
  • 折りたたみ式車いすでの乗車は可能です。(乗車の際には介助者の同乗が必要)

運行計画見直しに伴う変更点

(1番)吉野地域

  • 寺山方面の第6便の廃止

変更後の運行ルート・運行ダイヤ(PDF:2,266KB)

(5番)伊敷西部地域

  • 犬迫始発便の停車個所に「古別府」を追加

変更後の運行ルート・運行ダイヤ(PDF:3,000KB)

(6番)谷山北部地域

  • 火木土運行の茂頭バス停の廃止

変更後の運行ルート・運行ダイヤ(PDF:3,365KB)

(8番)吉田地域

  • 火木土運行の第6便の一部区間(蒲生~吉田支所前)の廃止

変更後の運行ルート・運行ダイヤ(PDF:3,086KB)

(9番)松元地域

  • 月水金運行の第15便の廃止

変更後の運行ルート・運行ダイヤ(PDF:1,785KB)

 運行日

月曜日から土曜日(小原地域は火・木・土曜日のみ)

上記曜日の祝日も運行します。ただし、12月31日~1月3日は運行しません。

また、地域によっては曜日ごとに運行ルートが異なります。

 運賃(均一)

区分

運賃

大人(中学生以上)

150円

(小原地域あいばすのみ160円)

小人(小学生)

80円

未就学児 無料

敬老パス

50円

友愛パス

無料

  • ICカード乗車券ラピカやいわさきICカードも利用できます。
  • 定期券はありません。

 手帳の提示による運賃割引

鹿児島市の発行する友愛パスの交付を受けていない方でも、身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方は、運賃割引を受けることができます。(ミライロIDも利用可。他の自治体が発行する手帳も割引可)

割引後の運賃は、正規運賃の5割引となります。

運賃を支払う前に、必ず乗務員へ身体障害者手帳または療育手帳を提示してください。

以下の方も条件によっては、運賃割引が受けられる場合があります。割引の取扱いについては、各運行事業者によって異なりますので、詳しくは、各運行事業者へお問い合わせください。

  • 身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方の介護人
  • 精神障害者保健福祉福祉手帳をお持ちの方やその付添人または介護人

 運行ルート・運行ダイヤ及び問合せ先

運行ルート・運行ダイヤ

運行状況や忘れものについての

問合せ先

南国交通株式会社

鹿児島営業所
電話番号:099-245-4001

鹿児島第一交通(株)

鹿児島営業所(ルートやダイヤの確認について)

電話番号:099-286-5802

配車センター(運行状況や忘れ物の確認について)
電話番号:099-286-5200

鶴丸交通(株)

配車センター

電話番号:099-223-3131

(株)あづま交通タクシー

配車センター

電話番号:099-265-5050

鹿児島市交通局

新栄営業所
電話番号:099-257-2117

(注)地域名の頭の番号は、路線番号

(注)小野・伊敷地域あいばすは令和4年1月31日付で廃止されました。

 バスロケーションシステムのご案内

市内路線バス等で運用中の「バスロケーションシステム」を、あいばすにも導入しています。(令和4年12月運用開始)

このシステムは、お手持ちのスマートフォン等に無料の専用アプリをダウンロードすることでご利用いただけます。アプリは3つあり、何を調べたいかによって使い分けができます。

3つの専用アプリ

アプリ名称 アプリの説明 iPhoneの方 Androidの方

もくいく

MOKUIK

(もくいく)

  • 出発地と到着地をバス停名や地図から選択して、目的地に行くための路線や時刻表などを調べることができるアプリ。
  • バス初心者でもバスを安心して利用することができます。
AppStoreからMOKUIK(もくいく)をダウンロード(外部サイトへリンク)
ダウンロード(外部サイトへリンク)
GooglePalyからMOKUIK(もくいく)をダウンロード(外部サイトへリンク)
ダウンロード(外部サイトへリンク)

ぴな

PINA

(ぴな)

  • MOKUIKで検索した路線のバスなどが、今どこを走っているのかを地図上で確認することができるアプリ。
  • バスの位置や経路のほか、車両情報や遅延状況なども表示されるので、待ち時間の不安を解消してくれます。
AppStoreからMOKUIK(もくいく)をダウンロード(外部サイトへリンク)
ダウンロード(外部サイトへリンク)
GooglePalyからMOKUIK(もくいく)をダウンロード(外部サイトへリンク)
ダウンロード(外部サイトへリンク)

らくぴな

楽PINA

(らくぴな)

  • 出発停留所と到着停留所をあらかじめ登録しておくことで、PINAの機能を楽々利用できるアプリ。
  • 通勤や通学、買い物などでいつも乗るバスの運行状況を簡単に確認することができるので、特に便利です。
AppStoreからMOKUIK(もくいく)をダウンロード(外部サイトへリンク)
ダウンロード(外部サイトへリンク)
GooglePalyからMOKUIK(もくいく)をダウンロード(外部サイトへリンク)
ダウンロード(外部サイトへリンク)

これら3つのアプリは自動で連携するので、3つ全てを入手すると、各機能をより便利にご利用いただけます。

アプリの入手や利用方法の詳細は、以下の「バスロケーションシステムのご案内」チラシをご覧ください。

「バスロケーションシステムのご案内」チラシ(PDF:3,856KB)

アプリダウンロードの二次元コードはチラシの2ページ目に掲載しています。

市政出前トークのご案内(バスロケーションシステムの使い方)

アプリの入手や操作方法など、バスロケーションシステムの使い方に関する出張講座を実施しています。お気軽にお申し込みください。

テーマNo.110「鹿児島市の交通政策」の中で取り扱っています。「バスロケーションシステムの使い方」のみのご案内もできます。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画財政局企画部交通政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1113

ファクス:099-216-1108

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?