緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

吉田支所の取り組み

令和7年度開催のイベント等

 吉田ふれあい農園

自然豊かな吉田の地で、野菜作りを始めてみませんか?子どもも大人も、世代を超えて様々な方が野菜作りを通してふれあえる、そんな農園を目指しています。

今まで野菜作りをしたことがないという方でも大歓迎!地域の方が講師となって年6回講座を実施し、野菜作りを基本から指導してくれます。講座の後には、地域の方が作ってくれたお菓子や軽食を食べながら、のどかな一日を吉田でお過ごしください。

概要

対象

野菜作りに興味のある方・家族・グループ

ぜひ、お子さんやお孫さんも一緒にご参加ください。

農園の場所

鹿児島市宮之浦町300-2、300-10

農園の様子農園周辺図

農園周辺図(PNG:216KB)(クリックすると画像を拡大して見ることができます)

募集区画

16区画(1区画あたり約20平方メートル)

農園の使用期間

令和7年5月11日(日曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

次年度以降の更新も可能

農園の使用料

年3,000円(種・苗・肥料代などは実費負担)

水道設備、基本的な農具(くわ、三角ホー、草刈り鎌等)は備えています。

野菜の作り方講座&交流会

(1)期日

5月、6月、7月、9月、10月、11月の第2日曜日(計6回開催)

午前10時~午後1時(軽食あり)

初回は令和7年5月11日(日曜日)

天候等の状況により、講座の内容や日程等を変更したり、中止したりする場合があります。

(2)講座内容

畝の作り方、夏野菜(ナス・トマト・ピーマンなど)の苗の植え付け、支柱の立て方など、基本的なことから学ぶことができます。

(3)交流会

講座の後、近くの公民館で地域の方を含め交流会を行います。地域の方が作ってくれたお菓子や軽食を食べながら、野菜の作り方について相談するなど、自由にくつろいでください。

(4)参加料

各回500円

申し込み方法

令和7年4月16日(水曜日)までに、申し込みフォーム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。
応募多数の場合は、子どもを含む家族・グループを優先のうえ抽選を行います。結果については締め切り後にお知らせいたします。

問い合わせ先

吉田地域活性化協議会事務局(吉田支所総務市民課内)
電話番号:099-294-1211

ページの先頭へ戻る

令和5年度開催のイベント

  • 令和5年6月18日開催「田んぼで遊ぼう!吉田DEわくわくフェスタ」(天候不良のため中止)
  • 令和5年7月30日開催「吉田DEわくわく」~山・川編~
  • 令和5年9月3日開催「ペダルなし二輪遊具(ちびっこのりだー)体験会」
  • 令和5年11月26日開催「畑で遊ぼう!吉田DEわくわくフェスタ」
  • 令和5年12月24日開催「ちびっこのりだー&クリスマスマルシェ」

令和6年度開催のイベント

  • 令和6年6月9日開催:田んぼで遊ぼう!「吉田DEわくわく」ちびっこフェスタ
  • 令和6年7月28日開催:川で遊ぼう!「吉田DEわくわく」ちびっこフェスタ
  • 令和6年11月17日開催:畑で遊ぼう!「吉田DEわくわく」ちびっこフェスタ&秋マルシェ

お問い合わせ

市民局吉田支所総務市民課

〒891-1392 鹿児島市本城町1696

電話番号:099-294-1211

ファクス:099-294-3352

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?