緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > 消費生活 > 消費者トラブル情報

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

消費者トラブル情報

鹿児島市LINE公式アカウントでの消費者トラブル情報の配信

鹿児島市LINE公式アカウントで本市に寄せられる最新の消費者トラブル情報や身近な消費生活情報の配信を令和6年8月から開始しました。

本市に寄せられる最新の消費者トラブル情報の一覧は、消費者トラブル情報バックナンバーからご覧になれます。

令和7年3月までメールマガジンABC消費者情報ネットかごしまで配信した消費者情報の一覧は、ABC消費者情報ネットかごしまバックナンバーからご覧になれます。

消費者トラブル情報の受信設定

鹿児島市LINE公式アカウントを友だち登録後、「受信設定」→「消費者トラブル情報」から受信設定をしてください。

鹿児島市LINE公式アカウントの友だち登録方法

第17号配信内容

オンラインゲームの課金トラブルにご注意!

夏休みは子どものスマホやゲーム機の利用が増える時期。保護者の知らないうちに、トラブルが起きるケースがあります。

  • 保護者の古いスマホ(アカウントにログインした状態)を使って課金していた。
  • 無断でクレジットカードを持ち出し、何度も課金し、高額な請求が来た。

アドバイス

  • 子どもはゲームに熱中し、課金の認識がないことも。家庭で利用ルールをよく話し合いましょう。
  • 保護者が利用内容を制限・管理できるペアレンタルコントロール機能を活用しましょう。
  • 未成年者の無断課金は取消しできる場合もあります。困った時は消費生活センターへご相談ください。
  • ゲーム内での安易な個人情報や連絡先交換からトラブルに巻き込まれることも。不安な時は相談するということも話しておきましょう。

市消費生活センター相談
Tel:099-808-7500

消費者ホットライン
Tel:188

警察相談専用電話
Tel:♯9110

お問い合わせ

市民局市民文化部消費生活センター

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-808-7512

ファクス:099-808-7501

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?