スマートフォン版を表示

緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

町内会負担軽減に関する好事例(デジタルツール活用編)

町内会におけるデジタルツール活用事例集

町内会における運営上の課題解決のために、デジタルツールを活用する団体が増えてきています。
市内8つの町内会のデジタル化の取り組みと「デジタル化の始め方」や「デジタルディバイド(情報格差)対策」、「鹿児島市による支援」を紹介した事例集を作成しました。
町内会のデジタル化、役員の負担軽減に向けた取り組みの参考にしていただければ幸いです。

 

町内会におけるデジタルツール活用事例集(PDF:2,223KB)

 

掲載内容

冊子には以下の内容が掲載されています。

  • LINEオープンチャットを活用したデジタル回覧板(2事例)
  • グループLINEを活用した役員間での情報共有(2事例)
  • SNS(インスタグラム)を活用した情報発信(1事例)
  • ホームページ(Googleサイト)を活用した情報発信(1事例)
  • オンライン集金(クレジットカード決済)(1事例)
  • オンライン集金(コンビニ決済)(1事例)
  • デジタル化の基本的な始め方
  • 取り組む上での注意点
  • デジタルディバイド(情報格差)対策
  • 鹿児島市による支援

 

よくある質問

現在よくある質問は作成されていません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民局市民文化部地域づくり推進課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1214

ファクス:099-216-1207

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?