更新日:2025年1月16日
ここから本文です。
令和7年1月17日(金曜日)から1月19日(日曜日)まで、男女共同参画と生涯学習のイベント「サンエールフェスタ2025」を開催します!講座や映画上映、舞台発表など多彩な催しが2会場(サンエールかごしま・鹿児島市中央公民館)に分けて行われます。
駐車場について
【サンエール会場】
講堂改修工事等のため、サンエールかごしまの駐車場は利用制限があります。
18日(土曜日)および19日(日曜日)の駐車場(サンエールかごしま立体駐車場1階・甲南中学校・中洲小学校)の利用について
【中央公民館会場】
駐車場はありません。
催しへの参加は無料(一部材料費・教材費が必要)です!
無料託児(要予約)もありますので、ご家族ご友人などお誘いあわせのうえ、是非ご来場ください!
開催期間・場所、催し一覧
開催期間:令和7年1月17日(金曜日)から1月19日(日曜日)まで(中央公民館会場は1月18日(土曜日)、19日(日曜日)のみ)
展示部門:令和7年1月13日(月曜日)から1月19日(日曜日)まで(サンエール会場のみ)
注:1月14日(火曜日)は休館日です。
開催場所:
(1)サンエールかごしま(鹿児島市生涯学習プラザ・鹿児島市男女共同参画センター)
〒890-0054鹿児島市荒田一丁目4番1号
(2)鹿児島市中央公民館
〒892-0816鹿児島市山下町5-9
18日(土曜日)および19日(日曜日)は、甲南中学校・中洲小学校(正門入口)を臨時駐車場としてご利用いただけますが、台数に限りがあります。身障者用駐車場についてはお問い合わせください。
催し一覧(詳細は、催し名をクリックしてください)
【サンエール会場】
注1:託児は、6か月~小学2年生が対象です。
注2:申込不要のイベントについても、託児は事前申込が必要です。
【中央公民館会場】
注:中央公民館会場は託児・駐車場はありません。
会場:サンエールかごしま5階多目的フロア
日時:1月17日(金曜日)18時30分~20時20分
定員:50人
(内容)大企業のサムジン電子に勤める3人の女性社員。高卒のせいで仕事は雑用ばかり。そんな彼女たちにも、TOEIC600点を超えたら昇進できるチャンスが到来!そんな中、自社工場が有害物質を川に排出していることを知り…。
監督:イ・ジョンピル
出演:コ・アソン、イ・ソムほか
©2013「そして父になる」製作委員会
日時:1月18日(土曜日)10時00分~12時01分
定員:50人
(内容)野々宮良多は、産院からの電話で、6歳になる息子が取り違えられた他人の子だと知る。息子に一心な愛情を注いできた妻みどりと、相手方の斎木夫妻は、育てた子を手放すことに苦しむ。良多の意見でついに"交換"が決まるが…。
監督:是枝裕和
出演:福山雅治、尾野真千子ほか
©2023日本すみっコぐらし協会映画部
日時:1月19日(日曜日)14時30分~15時39分
定員:50人
(内容)森のはずれにある工場で、"くま工場長"にさそわれ、おもちゃ作りをはじめたすみっコたち。出荷されていったおもちゃが、あちこちで動き始める。この工場にはなんだか"ふしぎ"なところがあって…?
監督:作田ハズム
バラエティーに富んだステージショーです。(10団体)
合唱、ギター、ハーモニカ演奏などを学習しているグループが日頃の学習成果を発表します。
ベリーダンスにおける基本的な動きは骨盤と脊椎に集中したものが多くを占めており、筋力を鍛えることにも役立ちます。ベリーダンスに挑戦してみませんか。
ピアノに合わせて歌い、動きを考えて、体と心と脳の健康を目指します。リトミックは、転倒リスクを減少させ、認知機能も改善させることが明らかになっています。仲間と一緒に楽しく活動しましょう。
孫が生まれてかわいいけれど、昔と今の子育ての違いに戸惑う方も多く見受けられます。講座では、時代の変化で変わったこと、祖父母・親・孫の三世代で楽しく過ごすためのコツをお伝えします。
(1)10時30分~11時00分、(2)11時10分~11時40分、(3)11時50分~12時20分
リトミックは、音楽に合わせて体を動かすことで、子どもの感受性や表現力を育てる音楽教育法です。脳や体、心にバランスの良い成長を促します。
あなたの大事な人の"こころ"に寄り添い・受けとめるってどんな感じなのか体験してみましょう!!!聴き方のコツ、お伝えします。
注:10時30分~12時30分の間で、1人15分程度実施。参加決定時に個別で時間をお伝えします。
天気のひみつについて、クイズや雲づくり、空気砲など、気象や大気に関わるわくわくどきどきの実験を行いながら楽しく学びます。
(1)1月18日(土曜日)10時30分~12時30分
(2)1月18日(土曜日)14時00分~16時00分
(3)1月19日(日曜日)10時30分~12時30分
(4)1月19日(日曜日)14時00分~16時00分
不要な服や布、糸で織物体験をしたり、流木を使ったお洒落なハウスづくりをしたりします。
毎日がんばっている自分へ音楽のごほうびをプレゼントしよう!みんなで歌ったり、リズムに合わせ体を動かし楽しくリフレッシュ!癒しの楽器トーンチャイムの演奏体験も楽しめます。
災害はいつ、どこで起こるかわかりません。あなたと、あなたの大切な家族を守るために、今できることを一緒に考えましょう!防災知識や対策を学び、災害時に必要な準備や行動について紹介します。
一人ひとりの思いを形に。手づくりひろばの和裁・洋裁・手芸・レザークラフト・トールペイント。手づくりひろばを活用して、やってみたいものづくり、あなたの時間づくりを実現しましょう。各サポーターが、あなたの作りたい気持ちに寄り添って応援します。
注:和裁~トールペイントの中から1つ選んでお申し込みください。
ボードゲームを楽しみながら、親子一緒にお金の大切さや使い方を学びます。
正月太りの体をリセット!発酵食「塩麹づくり」で腸活&脂肪燃焼トレーニングにみんなでチャレンジ。
(1)10時00分~11時30分、(2)13時00分~14時30分、(3)15時00分~16時30分
プログラミング学習ツール「QUREO(キュレオ)」を使って"追っかけっこゲーム"を親子で作ろう!
「もったいない」そんな思いを大切に、タンスの中に眠っている服や布を使って「幸せを運ぶフクロウ(不苦労)」の置物を作ります。その他、リメイク品の紹介も行います。
(1)10時30分~12時30分、(2)14時00分~16時00分
紙紐を使ってかごを作ったり、折り紙を使っていろいろなものを作ったりします。
「気を遣わない」「忖度しない」「自分の意見をはっきり言える」対等な関係づくりは「お互いが違っていて当然だよね。」そんな対話のできる空間を一緒につくってみませんか?
日本では症状に対して治療をして症状を抑えることが一般的になっているようですが、そもそもの症状はなぜ起きているの?私たちは回復に向かう力を持っています。その力を活かすためのお話です。
防災と福祉について一緒に学びませんか。簡易防災グッズ作成やVRによる避難所スペースの体験、グループワークを通して、防災と福祉のまちづくりについて考えましょう!
ベリーダンスの骨盤動作と上半身をほぐす動作を使った体操教室です。産後や加齢による骨盤底筋の衰えを補うことができます。
注:申込不要の催しも、託児利用は申し込みが必要です。
10時30分~12時00分、13時30分~16時00分
少年自然の家(17日~19日)や県立青少年研修センター(18日、19日)の出張ワークショップです。テント体験やクラフト体験ができます。
10時30分~12時30分、13時30分~16時00分
簡単な日常会話に使用する手話や単語を学ぶことができます。
紙コップや透明な容器にどんぐりなど自然の中で採集したものを入れて、マラカスを作ります。「自然の中で採集したもの」は、喜入で採集したものを使います。
いざというときにどのように行動すればよいかを煙ハウス、AED講習などの体験を通して考えます。消防車の展示も行います。
注:1月14日(火曜日)は休館日です
地域公民館、社会教育関連等で活動する団体の作品や学校支援ボランティアの活動の様子、市政情報などを掲示します。
図書情報コーナーの蔵書入替で不要になった図書を無料でお譲りします!
1人各日10冊まで(ただし、絵本・雑誌については各2冊まで)ですが、2日続けてのご利用も可能です。
注:9時より、正面入口前で整理券を配布します。
今年は、サンエール食堂が復活します!おいしいカレーやもずくのてんぷら、からあげなど軽食をとることができます。おなかを満たすのもよし。ホッと一息つくのもよし。サンエールフェスタをまるごと楽しんでください!
応募締切:1月4日(土曜日)必着
応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は1月10日以降の発送となります。
注1:申込不要のイベントについても、託児は事前申込が必要です。
注2:締切日以降も定員に余裕のあるイベントは受付けますので、お問い合わせください。
FAX、はがきでお申し込みの際は下記の1~6をご記入の上、お申込みください。
サンエールかごしま(鹿児島市生涯学習プラザ・鹿児島市男女共同参画センター)
〒890-0054鹿児島市荒田一丁目4番1号
電話:099-813-0851又は0852
ファクス:099-813-0937
問い合わせ先
開会行事・表彰式・オープニング、SUN!SUN!ステージ、公民館音楽祭、講座(1)(2)(4)(6)(7)(11)(13)~(15)(19)、(20)~(23)、展示部門、サンエール食堂について…生涯学習課(099-813-0851)
それ以外の催し…男女共同参画推進課(099-813-0852)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください