緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 暮らし > ごみ > 補助・支援(資源物回収活動補助など) > 【令和6年度受付終了】生ごみ処理機器の設置補助金制度

更新日:2025年1月16日

ここから本文です。

【令和6年度受付終了】生ごみ処理機器の設置補助金制度

予算上限に到達したため、生ごみ処理機器設置費補助については令和6年度の受付を終了しました。(電気式・その他式ともに終了)

台所の生ごみや落ち葉、枯れ草などを減量化、又は堆肥化する機器を購入、設置した市民に補助金を交付する制度です。

生ごみ処理機器の設置補助金制度のチラシ(PDF:2,963KB)

対象機器

家庭の生ごみを安全で衛生的に減量化、又は堆肥化するふた付きの機器

生ごみ処理機器の種類については、「生ごみ処理機器比較表(PDF:330KB)」を参考にしてください。

対象者

鹿児島市に住民票があり、かつ、居住しているもので、家庭で生ごみ処理機器を使用する者

((注)市税を滞納していないこと。)

(注)原則、補助金の交付を受けて6年間は再申請できません。(ダンボールコンポストの場合は1年間)

補助金額

  • 電気式の生ごみ処理機については1基につき、購入価格の2分の1で限度額は30,000円
    (注)1世帯1基補助します。
  • その他の生ごみ処理器については1基につき、購入価格の2分の1で限度額は3,000円
    (注)1世帯2基まで補助します。

申請期間

機器購入後、3ヶ月以内

手続方法

予算上限に到達したため、生ごみ処理機器設置費補助については令和6年度の受付を終了しました。(電気式・その他式ともに終了)

「申請書」に必要事項を記入のうえ、「請求書」、「振込口座の通帳の写し」、「領収書の原本又は写し(氏名、購入年月日、生ごみ処理機器を購入したこと、金額が記入されたもの)」、「市税納付状況調査同意書(または市税を滞納していないことを示す証明書)」を添付し、資源政策課ごみ減量推進係へお送りください。

(注)インターネット購入の場合でも、氏名、購入年月日、生ごみ処理機器を購入したこと(品名)、購入個数、金額が記入された書類(領収書)が必要です。領収書のページ等をプリントアウトしたものなどを添付してください。

 【申請書等記載例】

【申請書】

【請求書】

【市税納付状況調査同意書】

再申請の場合の手続方法

通常、補助金の交付決定を受けて6年間は再申請はできませんが、天災に伴う故障等により使用不能となった場合、補助の対象と認められる場合があります。

再申請の場合、電気店による故障状況の証明書を添付していただくなど、生ごみ処理機の故障状況について確認させていただきますので、ご購入前に資源政策課ごみ減量推進係へお問い合わせください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?