• ホーム
  • 鹿児島市について
  • 鹿児島市の魅力
  • 交通アクセス
  • 豊富な人材
  • 助成制度の紹介よくあるご質問
  • 立地企業一覧
  • 立地企業インタビュー
  • ソフトプラザかごしま
  • 関連リンク

ここから本文です。

更新日:2025年3月21日

ICT企業への新規雇用者補助金を倍増!進出するなら鹿児島市!

地方進出を検討中のICT企業の皆様へ

鹿児島市はICT企業を積極的に誘致するため、オフィス探しをはじめ、雇用のサポートや補助金の交付など、各面で支援しております。近年の鹿児島市では、好アクセスの新築オフィスビルが数件竣工する等、中心市街地の再開発が進んでおり、事業拡大や人材確保等のため地方拠点の設置を検討されているICT企業からのお問い合わせが増えてきています。地方への進出をご検討の際は、企業誘致担当の産業創出課(099-216-1314、yuuchi@city.kagoshima.lg.jp)へ、是非、ご連絡ください。

充実したサポート体制

e

ICT企業等への新規雇用者補助メニューを倍増!

令和7年度より、初めて鹿児島県内に進出するICT企業等への新規雇用者補助メニューを「倍増」します。

新規雇用者1人につき

正社員⇒100万円

有期雇用者⇒60万円

パート・アルバイト⇒30万円

 

その他、設備投資額、オフィス賃借料に対する補助など、業種ごとに充実した補助メニューをご準備しております。

d

オフィス賃借料は、3年間、全額補助!

鹿児島県に初進出する場合、オフィス賃借料を全額(3年間)補助します。

鹿児島市:半額、鹿児島県:半額(デザイン業・コンテンツ制作業は鹿児島市のみ)

新規雇用者のICT関連資格取得費用は、全額補助!

国家資格、民間資格を問わず、新規雇用者がICT関連の資格を取得するための費用を全額補助します。

詳細については、こちらをご覧ください。

 

現地視察補助金もご利用頂けます!

対象業種や雇用計画等、一定の要件を満たす場合には、鹿児島市への現地視察に係る経費補助もございます。詳細については、こちらをご覧ください。


上記に関する注意事項(共通) 

  • 新設する事業所の操業開始前に、鹿児島市と立地協定を締結することが必要です。
  • 立地協定には、関連書類の提出後、約2か月を見込んでおりますので、早めにご連絡ください。
  • 補助金の交付から5年経過するまでの間に事業所を閉鎖又は縮小した時は、交付済の補助金の返還を求めることになります。
  • その他にも要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

産業局産業振興部産業創出課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1314

ファクス:099-216-1303

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?