緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

令和6年度の活動(火山防災強化市町村ネットワーク)

活動報告(令和6年度)

【総会】

令和6年度総会(書面開催)

期日:令和6年7月25日(木曜日)

内容:令和5年度事業実績、令和6年度事業計画、国の令和7年度予算編成に向けての要望事項等

【要望活動】

関係府省等への要望(令和6年8月)

国の令和7年度予算編成に向けた当ネットワークの要望書を関係府省等に提出したほか、内閣府、財務省、気象庁等に対して会長が要望を行いました。

(1)関係府省等への要望書の提出

期日:令和6年8月5日(月曜日)~6日(火曜日)

内容:各府省等を訪問し要望書を提出

(2)各府省等への要望(国土交通省、内閣府、気象庁)

期日:令和6年8月6日(火曜日)

内容:各府省等の担当課長等に対して要望

(3)気象庁への要望

期日:令和6年8月6日(火曜日)

内容:森隆志長官に対して要望

気象庁2024

(4)内閣府への要望

期日:令和6年8月6日(火曜日)

内容:平沼正二郎大臣政務官に対して要望

内閣府2024

(5)財務省への要望

期日:令和6年8月6日(火曜日)

内容:宇波弘貴主計局長に対して要望

財務省2024

【研修会】

研修会(令和7年1月)

期日

令和7年1月22日(水曜日)(オンライン)

内容

島田明夫火山防災エキスパートによる講話「2000年有珠山噴火における対応と地元自治体との連携」

研修会資料研修資料

噴火に関する特別警報の緊急速報メールについて
  • 経過と鹿児島市の対応について(鹿児島市)
  • 気象庁防災情報XML電文を用いた鹿児島市への技術支援について(気象庁)
参画市町村の取組紹介

令和6年度霧島山(えびの高原・硫黄山)火山防災訓練(2024年)(宮崎県えびの市)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理局 危機管理課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1513

ファクス:099-226-0748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?