緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 成人用肺炎球菌予防接種

更新日:2024年11月19日

ここから本文です。

成人用肺炎球菌予防接種

高齢者の肺炎球菌ワクチンの定期予防接種が始まりました

高齢者の肺炎球菌の予防接種が、平成26年10月から定期接種となりました。対象者の方には個別に通知を送付しています。

個別通知を受け取った方で、過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく接種を希望される方は、同封されている接種医療機関一覧に記載の医療機関で接種してください。

新型コロナウイルスワクチンとは、2週間の間隔を空けて(2週間後の同じ曜日の日以降に)接種することとされておりますのでご注意ください。

65歳を超える方を対象とした経過措置は令和6年3月31日に終了しました。

seihair604

 

肺炎球菌ワクチンとは

肺炎を引き起こす原因の3分の1を占める肺炎球菌の約8割を予防します。

全ての肺炎を予防できるわけではありませんが、肺炎球菌感染症の予防には、ワクチン接種が有効です。

接種対象者

鹿児島市に住所があり、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない

  1. 接種時に65歳の方
  2. 接種時に60歳以上65歳未満で、内部障害1級相当の方

※65歳を超える方を対象とした経過措置は、令和6年3月31日に終了しました。

内部障害1級相当

心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人。

接種回数・接種料金

  • 接種回数:1回
  • 接種料金:3,000円

ただし、生活保護受給者及び市民税非課税世帯の方は各種証明書を医療機関へ提示すると無料になります。

医療機関へ持参するもの

対象者

必要書類

全員

鹿児島市発行の予診票(個別に送付されている二枚複写のもの)

年齢、住所を確認できるもの(健康保険証、運転免許証等)

生活保護受給者

生活保護受給証

自立支援医療受給者証

生活保護法医療券等

いずれか

一つを

ご準備

ください

市民税非課税世帯

(世帯全員が非課税)

市民税非課税証明書(世帯全員分)…本庁資産税課及び各支所税務課で発行

(注)コンビニエンスストアや市民サービスステーション

では取り扱っておりません。

(注)証明書を代理人が申請する場合は、委任状等が必要になりますので、事前にお確かめの上お越しください。

介護保険料納入通知書(決定通知)又は介護保険料納入通知書(変更通知)

(所得段階区分1~3段階)

後期高齢者医療限度額適用、標準負担額減額認定証

(適用区分1・2)

助成期間

令和6年4月1日~令和7年3月31日

実施場所

委託医療機関一覧(PDF:300KB)

県内の相互乗り入れ協力医療機関は鹿児島県医師会HPへ(外部サイトへリンク)

成人用肺炎球菌予防接種お役たちリンク

(厚生労働省)高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチン(外部サイトへリンク)

皆様にご理解いただきたい高齢者肺炎球菌の基本的な情報がまとめられています。

医療機関の皆様へ

【R6年度】

  1. 鹿児島市高齢者の予防接種実施上の留意事項(PDF:1,546KB)
  2. (市医師会会員)請求書兼内訳書(PDF:159KB)請求書兼内訳書(エクセル:106KB)
  3. (医師会外)実施報告書・請求書(PDF:560KB)実施報告書・請求書(エクセル:116KB)
  4. 不可者受診券(PDF:63KB)不可者受診券(ワード:20KB)

 

予防接種を行った後に、予防接種副反応報告基準に該当する副反応を診断した医師は、報告書を速やかに送付してください。(副反応の報告(基準・様式)(該当ページへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部感染症対策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-7023

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?