ホーム > 健康・福祉 > その他健康・福祉関連情報 > 【受付終了】定額減税補足給付金(調整給付)
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
定額減税補足給付金(調整給付)の申請受付は、令和6年10月31日(木曜日)をもって終了しました。※郵送による申請の場合は、10月31日消印有効。
なお、「鹿児島市物価高騰対応追加給付金コールセンター」は、令和6年12月13日(金曜日)まで開設しております。
電話:099-216-7100
(受付時間8時30分から17時15分まで。土日祝日を除く。)
聴覚障害のある方は、099-216-1234までファクスでお問い合わせください。
お知らせ(よくある質問を作成しました)
調整給付に関するよくある質問を作成しました。下記リンクからご覧ください。
詳しくは、令和6年度個人住民税(市民税・県民税)の定額減税をご覧ください。
<概要>
納税義務者本人及び扶養親族等1人につき、令和6年分の所得税から3万円、令和6年度の個人住民税(市民税・県民税)の所得割から1万円を減税するものです。
所得税分(3万円×減税対象人数−減税額)+住民税所得割分(1万円×減税対象人数−減税額)から1万円単位に切り上げた額
納税者本人+控除対象配偶者+扶養親族の数
基準日
令和6年6月3日
対象者(下記(1)から(2)をすべて満たす世帯)
(1)賦課期日(令和6年1月1日)時点で鹿児島市に住民登録のある方
(2)基準日(令和6年6月3日)時点で定額減税しきれない納税義務者
受給対象となる方には、7月31日(水曜日)から順次、確認書を発送しております。
お手元に届き次第、オンライン申請もしくは紙申請のいずれかで手続きしてください。
マイナンバーの公金受取口座を登録された方
なお、新たに公金受取口座を登録(変更)された方は、登録日の翌日以降にオンライン申請ができます。
確認書に同封されたリーフレットをご確認ください。
(申請期限内であれば、24時間いつでも申請できます。)
給付金の対象となる方全員(もしくは代理人)
確認書の必要事項を記入のうえ、添付書類を添えて返信用封筒で返送してください。
注)調整給付金確認書の記入要領に不備がありましたので、訂正させていただきます。
(誤)確認書の記入日、世帯主の氏名、日中連絡の取れる世帯主の電話番号を記入してください。
(正)確認書の記入日、氏名、日中連絡の取れる電話番号を記入してください。
世帯主ではなく、支給対象者の氏名をご記入ください。
令和6年10月31日(木曜日)※消印有効
申請いただいた方へ、8月7日(水曜日)から順次振込を行っています。
本市でも詐欺が疑われる事例が発生しております。市の職員が直接訪問して書類を預かることはありません。
給付金に関する詐欺的メール、LINEが配信される事案が発生しています。架空の給付金窓口をよそおった「特殊詐欺」や「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の搾取にご注意ください!
給付金に関して、国の機関や鹿児島市が銀行のATM操作をお願いしたり、手数料を求めたりすることは絶対にありません。また、申請を促すメール等を個人に直接送信することはありませんので、少しでも不審な訪問や電話などがあった場合は、鹿児島市消費生活センター(電話099-808-7500)や最寄りの警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
給付金の受け取りは、原則ご本人名義の口座へ振り込まれます。代理の方が手続きや受取りを行う場合は、代理の方の身分証、対象者本人との関係性を示す書類等が必要になります。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください