鹿児島市立美術館では、美術を通じてさまざまな人と交流しながら、美術館と来館者をつなぐお手伝いをしてくださる「美術館サポートスタッフ(ボランティア)」を令和7年度から募集します!興味のある方はぜひ第1期生として、美術館の運営を支える活動をしてみませんか。
鹿児島市立美術館サポートスタッフ
修学旅行など学校団体を対象に常設展の対話型のギャラリートークを行う。(10分~20分)
開館日のうち平日(火曜日~金曜日)の修学旅行や校外学習等の予約が入っている時間(注)学校の来館予定日の中で、対応できる日時に活動します。
小企画展・特別企画展の広報に伴う発送作業(チラシ・ポスター等の封入など)
指定日時(展覧会開催の約1か月前)(注)令和7年度は年3回程度実施(6上旬、8月下旬、3月末)
特別企画展を中心とした、関連イベント等の運営面のサポート(イベント等の補助など)
展覧会期間中の指定日時
2025年5月~2026年3月(1年間)
10~20名程度
(1)高校生以上※高校生は保護者の同意書の提出を求めます。
(2)鹿児島市立美術館サポートスタッフ(ボランティア)として積極的に活動する意欲のある方
(3)事前研修に参加できる方
(4)通信手段として電子メールが利用できる人。(PCからのメールが受信できる人)(注)鹿児島市のメーリングリストサービスを活用して美術館から定期的に情報を配信予定
(5)交通費を含め無報酬で活動でき、ボランティア活動保険(自費)に加入できる方(保険の加入は、社会福祉協議会への登録が必要です。)
駐車場は提供しません。自転車、バイクは所定の美術館駐輪場を使用可能
申込用紙に必要事項を記載し、郵送または、電子メールに添付してお申し込みください。
申込締切:令和7年5月9日(金曜日)17時
令和7年4月中旬~5月9日(金曜日):募集期間
令和7年5月17日(土曜日):説明会・面接
令和7年5月中旬~6月上旬:説明会及び研修会、任命式
令和7年6月上旬~令和8年3月:ボランティア活動
〒892-0853鹿児島市城山町4番36号
TEL:099-224-3400
E-mail:bijutu@city.kagoshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
最終更新日:2025年4月9日
休館日カレンダー
常設展観覧料など
※特別企画展はその都度定める料金
※2F展示ギャラリー・アートライブラリーのご利用は無料
※毎月第3日曜日は小・中学生常設展示観覧料無料