ページの先頭です

このページの本文へ移動します

鹿児島市立美術館のロゴタイプ

鹿児島市立美術館 > 展覧会 > 冬の所蔵品展 ミニ特集:画家と似顔絵

冬の所蔵品展 ミニ特集:画家と似顔絵

展覧会概要

当館のコレクションを紹介する所蔵品展では、黒田清輝をはじめとする鹿児島ゆかりの作家の作品、そして20世紀を中心とした西洋美術の流れをたどる作品をご覧いただけます。今回は、2025年のNHK大河ドラマで江戸時代後期に活躍した版元・蔦屋重三郎の生涯が紹介されることにちなんで当館所蔵品の中から似顔絵をご紹介します。

似顔絵は人物の個性をときに誇張も交えて描いた肖像画ですが、日本語の「似顔絵」は、江戸時代に流行した浮世絵のうち個人の特徴をとらえた役者絵や美人画の呼称が語源となったそうです。江戸時代後期の出版文化の盛り上がりにともない、浮世絵は木版画として様々な版元から出版され、版元は出版物の企画から制作、販売までを取り仕切り、ときに新人作家を発掘して人気作家へと育てました。なかでも蔦屋重三郎は、奇抜な役者絵を描き話題を呼んだ東洲斎写楽を世に送り出すなど、江戸出版界のヒットメーカーとして活躍しました。

ここにご紹介する浮世絵は、大正時代に橋口五葉が復刻し『浮世風俗やまと錦絵』として出版したものです。復刻にあたりサイズを縮小していますが、その他はオリジナル作品に忠実に再現されています。

また、西洋作家の描いた似顔絵としてマリノ・マリーニの作品をご紹介します。イタリアの彫刻家として名高いマリーニですが、画家としての顔も持ち、数多く制作した著名人の肖像彫刻とリンクするように優れた似顔絵も残しています。人物の印象を素早く的確に描き出したそれらの作品からは、作者の鋭い観察眼を感じ取ることができるでしょう。展示作品は、マリーニの油彩画、素描などのオリジナル作品を、1968年にリトグラフの技法で複製し版画集として出版したものです。

 

会期:令和6年12月3日(火曜日)~令和7年2月16日(日曜日)

  • 会場:2階(常設展示室)
  • 観覧料:一般300円、高大生200円、小中生150円
  • 年間パスポート:一般600円、高大生400円、小中生300円(購入日から1年間、所蔵品展・小企画展を何度でもご覧いただけます。)
  • 展示作品について:モネ《睡蓮》、ボナール《水浴の裸婦》、ルドン《オフィーリア》は、館外貸し出し中のため、冬の所蔵品展には展示していません。何卒ご了承ください。

 

主な展示作品

  • ミニ特集で紹介する作品

橋口五葉復刻 東洲斎写楽「大谷鬼次」

橋口五葉復刻 東洲斎写楽《大谷鬼次》

 

橋口五葉復刻 喜多川歌麿「小伊勢屋おちゑ」

橋口五葉復刻 喜多川歌麿《小伊勢屋おちゑ》

 

  • 印象派以降の西洋美術や郷土ゆかりの作品

ピサロ「ポントワーズのレザールの丘」

カミーユ・ピサロ《ポントワーズのレザールの丘》

 

クロチェッティ

ヴェナンツォ・クロチェッティ《水浴のあと体を拭く女》

 

雪景山水図

木村探元《雪景山水図》

 

鉸剪眉

藤島武二《鉸剪眉》

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿児島市立美術館

〒892-0853 鹿児島市城山町4-36

電話番号:099-224-3400

ファクス:099-224-3409


最終更新日:2024年12月4日

  • 休館日カレンダー

  • 常設展観覧料など

    • 開館時間
      • 9:30~18:00
        (入館は17:30まで)
      休館日
      • 月曜日
        (祝日の場合はその翌平日)
      • 12月29日~1月1日
      常設展観覧料
      • 一般 300円
        (年間パスポート600円)
      • 高大生 200円
        (年間パスポート400円)
      • 小中生 150円
        (年間パスポート300円)
      • 観覧料の詳細はこちらから

      ※特別企画展はその都度定める料金
      ※2F展示ギャラリー・アートライブラリーのご利用は無料
      ※毎月第3日曜日は小・中学生常設展示観覧料無料

  • 年間パスポート
  • 図録一覧・販売
  • 貸館のご案内
  • cafe
  • コレクション
  • 美術館友の会