緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年9月9日

ここから本文です。

特定健診が受けられる集団健診会場および医療機関一覧

集団健診会場で受診する

(受診される際は、上記のファイルをご確認ください。)

予約が不要な健診会場では、検査の結果により当日保健指導を受けることができます。

予約が必要な健診会場を希望の方は、それぞれの健診機関へご予約をお願いします。

  • 日程表の修正
    ・ヘルスサポートセンター鹿児島の健診がない日の修正
    土日祝(上記日程表に記載の日を除く)、8月13日~8月15日、12月29日~1月3日、3月31日

    ・日本健康倶楽部の健診日の追加
    12月4日(木曜日)ホテルリブマックス
    3月3日(火曜日)県民交流センター
    3月4日(水曜日)県民交流センター
    3月5日(木曜日)谷山サザンホール
    3月6日(金曜日)谷山サザンホール
    3月10日(火曜日)県民交流センター
    3月13日(金曜日)谷山サザンホール

医療機関で受診する

予約が必要な医療機関もありますので、受診の際は、事前に医療機関にお問い合わせください。

  • 名簿記載内容の修正
    ・鹿児島市立病院の電話番号変更(変更後:099-230-7000)
    ・東内科の名称変更(変更後:とそ総合クリニック)

特定健診の項目

問診、身体計測、理学的検査(診察等)、腹囲測定、血圧測定、尿検査、血液検査

必要なもの

受診に必要なもの

受診の際にご注意ください。

アルコールの摂取や激しい運動は、健診の前日より控えてください。

午前中に健診を実施する場合は、空腹時血糖、中性脂肪等の検査結果に影響を及ぼすため、健診10時間前からは、水以外の飲食物を摂取しないでください。

午後に健診を受診する場合は、軽めの朝食とすると共に、ほかの検査結果を軽減するため、健診まで水以外の飲食物を摂取しないことが望ましいです。

飲食しても健診は受診できますが、中性脂肪等の数値に影響が出ます。

何時ごろに飲食したのか、健診スタッフに必ずお伝えください。

服薬中の方は、かかりつけ医の指示に従ってください。

がん検診を同時に受けられる集団健診会場と医療機関があります。

鹿児島市保健所が実施しているがん検診のページ

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民局市民文化部国民健康保険課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-808-7505

ファクス:099-216-1200

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?