緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年4月27日

ここから本文です。

宅地内降灰指定置場の設置要望書

宅地降灰除去事業は、宅地内に堆積した降灰で市が指定する宅地内降灰指定置場に搬出されたものについて収集・運搬・処分するものです。

事業所敷地内への降灰指定置場の設置については、『事業所敷地内への降灰指定置場の設置について(申請受付)』をご覧ください。

1.宅地内降灰指定置場

鹿児島市内に約6,900箇所設置しており、各家庭から克灰袋に袋詰めにして出された降灰は、巡回して収集運搬します。

最寄りの置場などがわからないときなどは、道路維持課(桜島支所管内は、桜島建設事務所)までお問い合わせ下さい。

なお、置場については、鹿児島市地図情報システム「かごしまiマップ」(外部サイトへリンク)でもご確認いただけます。

2.宅地内降灰指定置場の新設

置場を新設するときは、要望書(ワード:18KB)にて承ります。手続きの流れと記入例(PDF:319KB)もご覧ください。

宅地内降灰指定置場ステッカー

3.克灰袋の利用

置場までの持ち運びが大変と思われましたら、克灰袋に袋詰めするときに半分くらいまで入れて出してください。

克灰袋が足りないときは市役所本庁(環境衛生課、総合案内窓口)、各支所及び地域福祉館に配備しておりますので、必要に応じて受けとってください。なお、一般家庭が対象です。

克灰袋より大きなレジ袋は収集できませんが、克灰袋より小さいレジ袋であれば2枚重ねで出されたものも収集しております。

克灰袋の提供につきましては、鹿児島市総合案内コールセンター(サンサンコールかごしま)(電話:099-808-3333)または環境衛生課(電話:099-216-1300)までお問い合わせ下さい。

4.お願い

  • 宅地内の降灰を水で洗い流すと、側溝に降灰がたまり、降雨時に溢水の原因となります。かならず克灰袋に袋詰めして、宅地内降灰指定置場に出してください。
  • 宅地内降灰指定置場には降灰のみ袋詰めしたものを出すようにしてください。一般の土砂やコンクリート塊などは収集しませんのでご協力お願いします。
  • 土のう袋紙袋は、大きさに関係なく収集しません。
  • 克灰袋は結んで出すようにしてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設局道路部道路維持課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1410

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?