緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 成人・高齢者の健康 > がん検診等の検診料が無料になる方

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

がん検診等の検診料が無料になる方

 

次の方は検診料が無料になります

受診受付の際に、下記のいずれかを原本で提示してください。受診後に提示されても払い戻しはできません。

(注意)

  • 前立腺がん検診や骨粗しょう症検診については、受診券にお名前の印字がない方が検診の受診を希望する場合、別料金(オプション)となります。
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査)や子宮頸がん検診等では、別途、保険診療に該当する支払いが発生する場合があります。無料になるのは検診料のみです。
対象者 必要書類(本人名義に限る)
今年度70歳以上の方

氏名・住所・生年月日の記載がある本人確認書類

マイナンバーカード、敬老パスなど

今年度65歳以上69歳以下の後期高齢医療制度にご加入の方

(右記のいずれかひとつ)

  1. 資格確認書
  2. マイナ保険証
  3. 紙の保険証(有効期限内のもの)
  4. 未使用の長寿健康診査いきいき受診券

(マイナ保険証の読み取りができない場合は、ご自身のスマートフォン等のモバイル端末にてマイナポータルを起動した「資格情報画面」または「資格情報のお知らせ」の提示が必要です。)

生活保護世帯の方 生活保護受給証

今年度69歳以下の市民税非課税世帯の方

(右記のいずれかひとつ)

  1. 介護保険料納入通知書等の所得段階区分に「第1段階」から「第3段階」と記載されているもの
  2. 市民税・県民税非課税証明書[市保健事業用]
  • 発行年度:4月から6月→令和6年度のもの/7月以降→令和7年度もの
  • 取得方法:本庁資産税課または各支所税務課の窓口で無料で発行コンビニエンスストアや市民サービスステーションでの取得はできません。

他市区町村からの転入の方については、お問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健予防課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6927

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?