緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年4月3日

ここから本文です。

食育推進ネットワーク会議報告(平成28年度)

食育推進ネットワーク会議報告

第1回(平成28年5月19日開催)

テーマ【鹿児島の「食」を味わい伝えよう】

講話「かごしまの『味』制定について」

講師 鹿児島県農政部農政課

鹿児島県の食文化の継承を推進するために、平成28年1月に県民が主体となって県を代表する郷土料理等28品を「かごしまの味~伝えたい、広めたい、郷土の"食”~」として制定した経緯等について、わかりやすくご説明をいただきました。

参加された方々からは、「改めて郷土料理の素晴らしさや魅力に気づいた。」「今後は幅広い世代に伝えるとともに全国や世界へも発信して欲しい」等たくさんのご感想をいただきました。

食育推進ネットワーク事務局説明

  • 「第二次かごしま市食育推進計画」平成27年度の取組について
  • 「かごしま食育フェスタ2016」開催について

グループワーク「かごしま食育フェスタ2016~食への関心を高めるための工夫について~」

本年10月30日(日曜日)に、鹿児島市と鹿児島女子短期大学の共催、食育推進ネットワークの協力で開催予定の「かごしま食育フェスタ2016」について、グループワークを行いました。

グループワークでの意見内容

今年度の出展内容(案)について

  • 学校の授業や給食に関する展示
  • 災害食や非常食の展示
  • 野菜を使った料理や減塩食、伝統野菜を使った料理コンテスト
  • 鹿児島でとれる野菜や果物の試食・販売
  • 公民館料理講座や郷土料理のレシピ提供
  • こども達が楽しめる体験型のイベント

など様々な出展案が出されました。

「かごしま食育フェスタ2016」に向けて、食への関心を高めるために

  • スタンプラリーにからめて、すべての展示等をまわれるような動線をつくる
  • 他大学の栄養学科等の学生も気軽に来場できるように呼びかける
  • 親子が揃って足を運んでもらえるような取組
  • 民間のノウハウをもっと活用して欲しい

など各班で活発に議論がなされ、様々な意見が交わされました。

第2回(平成28年10月4日開催分)

「かごしま食育フェスタ2016」の関係者説明会を行いました。

第3回(平成29年2月3日)

今回は、【「食」を体験しよう】をテーマに、市資源政策課に「本市のごみ減量化・資源化への取組について」の講話をしていただきました。

本市の市民1人あたりのごみ排出量を中核市47都市と比較すると、8番目に多い現状であり、「1人1日100g」のごみ減量を目標に様々な施策の実施や検討を行っている状況について説明がありました。

会議後のアンケートでは、

  • 本市の現状がわかり、意識を持って、家庭で普及をしていきたいと思いました。
  • 市の取組とともに、我々市民も努力していかなかればならないと思いました。町内会にもなお、一層、声かけして減量化に努めていきたいと思います。

などのご感想をいただきました。

続いて、「かごしま食育フェスタ2016」~「食」でつなごう、元気なかごしま!~」開催報告を行いました。

詳細は、「かごしま食育フェスタ2016を開催しました」をご覧ください。

実施内容

〇講話「本市のごみ減量化・資源化への取組について」

講師:市資源政策課

〇「かごしま食育フェスタ2016」開催報告

食育推進ネットワーク事務局

鹿児島市食育推進ネットワークとは

鹿児島市食育推進ネットワークとは、現在、それぞれの立場や考え方で食育を啓発し、活動を展開している関係事業者や団体等の活動をネットワーク化し、お互いの情報交換、交流を進め、活動の協力等を行い、鹿児島市全体の食育を進めていくことを目的としています。

「第二次かごしま市食育推進計画」に基づいた食育を進めていきます。

食育推進ネットワークでは、会員を随時募集しています。

食育推進ネットワーク登録

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健政策課健康づくり係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6861

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?