緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年4月3日

ここから本文です。

食育推進ネットワーク会議報告(平成26年度)

鹿児島市食育推進ネットワーク会議報告

第1回(平成26年6月5日開催分)

今回は、【鹿児島の「食」を味わい伝えよう】をテーマに、「知ってる・食べてる・地場産」~鹿児島の農畜産物について~」と題し、市生産流通課の職員の方からご講話をいただきました。

地場産の農畜産物の紹介や旬のキャンペーン、食の産地交流会など、鹿児島市農産物等流通促進協議会の活動内容などについて分かりやすくご説明をいただきました。

参加された方々からは、

  • 市民のひろばはよく見て産地交流会やクッキング等、目にしていた。話を聞いて実際に行きたいと思った。
  • 市の農産物が思っていたより数多く、それらを広く地消してもらうための活動がなされている事が分かった。地元産の物が安心で新鮮だから積極的に頂きたい。

などご感想をいただきました。

また、グループワークでは、鹿児島市の食育を推進するために必要と思われる事、各団体で行っている取組などについて、意見を出し合っていただきました。

  • 大人の食育の必要性
  • 朝食、米食の重要性
  • 家庭の食に対する考え方の変化、対応の難しさ
  • 具体的な方策を立てて、食の関心の向上について取り組む
  • 生涯、元気で健康寿命が伸びるよう皆で食育をネットワークで結び続けていく。
  • 計画を作るだけでなく、広げて実践していくために市民、団体との協働が必要。
  • 食育の日には、皆で協力して、イベントを企画したらどうか。

など、さまざまな意見交換や各団体における食育の取組紹介が、活発に行われました。

実施内容 テーマ「鹿児島の「食」を味わい伝えよう」

  • 講話「知ってる・食べてる・地場産」
    ~鹿児島の農畜産物について~生産流通課
  • 「第二次かごしま市食育推進計画」について健康総務課
  • グループワーク「鹿児島市の食育を推進するために」

会場の様子

会場の様子

第2回(平成26年10月16日)

今回は、第二次かごしま市食育推進計画の目標の1つである【「食」で健康な心身をつくろう】をテーマに「野菜料理をもう1品!」と題し調理実習を行いました。講師の花田賢一氏より、野菜をおいしく調理する方法やメニューについて、実演しながら、わかりやすく教えていただきました。

参加された方々からは、

  • 本格的な西洋料理を教えて頂きとてもよかった。クリスマスやお正月に見栄えがして、おいしくて、皆が喜んでくれそうなお料理だと思った。これから生かしていきたい。
  • 野菜たっぷりのメニューで、味付けがちょうど良く、野菜のうま味がひきたてられていておいしかった。塩レモンの作り方や、紙つつみ焼のつつみ方などたくさんのことを教えていただいた。
  • 初めての料理教室で、作る途中も楽しく、皆さんと仲良く出来て良かった。野菜もいっぱい取れて子供達にも食べてもらえそうです。我家に一品、二品加わり食卓が楽しくなるかと思います。

などのご感想をいただきました。

実施内容

調理実習「野菜料理をもう1品!」

講師 鹿児島市食育推進支援員

鹿児島城西高等学校助教諭 花田賢一 氏

実施献立
  • サーモンの紙包み焼き
  • 根菜のミネストローネ
  • ほうれん草のキッシュ
  • バーニャカウダ

レシピ

第3回(平成27年2月4日)

今回は、【「食」を体験しよう】をテーマに、講話と食育の取組事例の発表をしていただきました。

まず、「野菜作りに挑戦!」と題し、鹿児島市食育推進支援員(かごしま中央農協経済部営農販売課長)豊島是一氏からお話しをいただきました。

土作りや、肥料、水管理、プランターの土の再生、病害虫対策などについて、実例をあげて分かりやすくご説明をいただきました。

会議後のアンケートでは、

  • 野菜作りのコツ、ポイントとその理由が大変わかりやすく理解できました。
  • 野菜、花を育てるには、土づくりが大事だと学びました。肥料の割合がわかりました。
  • 子供がいるので、プランターで野菜を作り、食育をしているのですが、調味料を使った病害虫対策を、早速試してみたいと思います。

などご感想をいただきました。

事例発表では

(1)「第13回こどもたちが育てた桜島大根まつり」鹿児島青果株式会社総務部係長榎本氏

鹿児島市立小学校5校(桜洲・黒神・東桜島・石谷・春山)の子どもたちが大切に育てた桜島大根のせり見学会や発表会、桜島大根を使った豚汁の試食や模擬せりの様子

(2)プラス1(ワン)料理教室「親子で作る郷土料理教室」北部保健センター管理栄養士

夏休みに市内5か所の保健センターで、親子が、豚骨・にがうりの和え物・じゃんぼ餅などの献立を、食生活改善推進員の方々とともに調理した料理教室の様子について、発表をしていただきました。

会議後のアンケートでは、

  • 市内の小学校の子どもたちの取組みがわかり良かったです。食育をとおして、食べること、ものづくり、職業、流通と子どもたちが多くのことを学んでいることが伝わりました。
  • 食育に関する貢献活動を永年にわたって頑張っている様子が伝わってきて、子どもたちも楽しみにしているのではないかと思う。
  • テーマを絞り、対象者を絞った料理教室の報告も参考にしたいものでした。

などご感想をいただきました。

実施内容

〇講話「野菜作りに挑戦!」

講師鹿児島市食育推進支援員

(かごしま中央農協経済部営農販売課長)

豊島是一氏

〇事例発表

鹿児島市食育推進ネットワークとは

鹿児島市食育推進ネットワークとは、現在、それぞれの立場や考え方で食育を啓発し、活動を展開している関係事業者や団体等の活動をネットワーク化し、お互いの情報交換、交流を進め、活動の協力等を行い、鹿児島市全体の食育を進めていくことを目的としています。

「第二次かごしま市食育推進計画」に基づいた食育を進めていきます。

食育推進ネットワークでは、会員を随時募集しています。

食育推進ネットワーク登録

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健政策課健康づくり係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6861

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?