緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 市政情報 > 国際交流・都市交流 > 国際交流事業 > 国際交流センターの整備 > かごしま国際交流センター(鹿児島市国際交流センター)

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

かごしま国際交流センター(鹿児島市国際交流センター)

かごしま国際交流センター(鹿児島市国際交流センター)とは

国際交流に関する機会を創出し、国際相互理解を促進することにより、本市の国際交流を推進するための拠点施設です。

この施設は、稲盛和夫京セラ名誉会長から「幼少期から大学までを過ごしたふるさと鹿児島のために恩返しをしたいと考え、鹿児島の若者たちが世界に雄飛するよう、海外に開かれた鹿児島、さらなる国際交流の推進に活用していただきたい」という熱い思いのもといただいた寄附金を活用し、県などと連携して整備したもので、県が管理する居住機能を併設しています。

国際交流センター外観

供用開始日

令和2年4月1日

施設概要

所在地:加治屋町19番18号(旧市立病院立体駐車場跡地)

構造:鉄骨造8階建(市国際交流センターは1階・2階の一部)

電話番号:099-226-5931

駐車場:13台

館内見取り図:1階(JPG:434KB)2階(JPG:432KB)

開館時間等

開館時間:9時から21時まで(日祝は17時まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日から翌年の1月3日まで

指定管理者

公益財団法人鹿児島市国際交流財団(令和7年4月1日から令和12年3月31日まで)

施設使用料

鹿児島市国際交流センター施設使用料
施設名 使用料
(令和7年9月30日まで)
使用料
(令和7年10月1日から)
広さ(定員)
多目的ホール 1,000円 1,200円 315平米(約200名)
研修室1 300円 350円 96平米(約60名)
研修室2 300円 300円 80平米(約40名)
調理室 300円 450円 73平米(約20名)・調理台4台
和室 100円 150円 43平米

令和7年10月から使用料が変わります。使用料設定の基本的な考え方や改定の理由等につきましては、「使用料の総合的な改定」をご覧ください。

利用方法等詳細は、国際交流センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

お問い合わせ

総務局市長室国際交流課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1131

ファクス:099-224-8900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?