緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2023年9月21日

ここから本文です。

市民参画を推進する条例

この条例では、市の基本的な計画などをつくる段階で、市民の皆さんに参画していただくための基本的な考え方や具体的な方法を定めています。
市では、この条例に基づき、市政に関する情報をすすんで公開し、市民の皆さんと共有化を図り、さらに開かれた市政を行います。そして、市政に対する市民参画をこれまで以上に進めていきます。

条例の特徴

  • (1)市民参画手続きの方法として、パブリックコメント制度などを導入し、皆さんの意見を施策に反映させます。
    市民参画手続には・・・
    • パブリックコメント手続き
    • 審議会
    • 意見交換会
    • ワークショップ
  • などがあります
    市民参画手続のイメージ図
    ☆ワークショップとは・・・市民の皆さんがお互いに議論することにより案をつくり上げていく手法のことです。
  • (2)市民参画手続を実施する対象施策を明らかにしています。
  • (3)皆さんからの意見を施策に反映させ、その結果を公表します。
  • (4)毎年度、市民参画手続の実施予定や前年度における実施状況を公表します。
  • (5)市民参画の推進を調査審議するため、公募市民や学識経験者などで構成する「市民参画推進に関する市民会議」を設置します。

鹿児島市の市民参画を推進する市民会議について

鹿児島市では、条例に基づき、「鹿児島市の市民参画を推進する会議(以下、市民会議という。)」を設置しています。市民会議では、条例の適切な運用を図るため、公募による市民の方々とともに、市民団体の代表、学識経験者等で構成しており、市民参画の状況の確認や、今後の課題について意見交換しています。

☆詳しくは、こちらの「市民会議の状況」をご覧ください。

条例Q&A

  • 条例Q&A
    • (1)「市民参画」って何?
    • (2)どうして条例が必要なの?
    • (3)条例の構成はどうなっているの?
    • (4)どういう人が参画できるの?
    • (5)市民から提出された意見はどうなるの?
    • (6)「市民参画推進に関する市民会議」はどういうことをするの?

お問い合わせ

市民局市民文化部市民協働課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1204

ファクス:099-216-1207

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?