ホーム > 子育て・教育 > 学校教育 > 各種奨学金・補助制度 > 就学援助制度
更新日:2024年10月16日
ここから本文です。
児童生徒の就学に必要な経費を負担することが困難な家庭の保護者に対して、学用品費などを援助する制度です。
前年の所得状況などをもとに認定を行い、認定された人には「学用品費・新入学学用品費・通学費・修学旅行費・学校給食費など」の経費を援助します。
鹿児島市内に住所を有し、鹿児島市立小・中学校または鹿児島大学教育学部附属小・中学校に在学する児童生徒の保護者(現に監護している方)で、同居している方を含む令和5年中の合計所得金額が、下記の世帯人員別の認定所得基準額以下の方。
(前年の合計所得金額で就学援助が非認定になった場合でも、主たる生計者の会社の倒産やリストラなどの家計急変により現在の生活状況が困窮している世帯で、今年の収入が昨年と比較して大幅に減少するなどの状況が確認できる場合、再審査を受けることができます。)
世帯人員 | 基準額 |
---|---|
2人世帯 | 2,093,600円 |
3人世帯 | 2,672,800円 |
4人世帯 | 2,964,000円 |
5人世帯 | 3,242,400円 |
6人世帯 | 3,732,000円 |
7人世帯 | 4,221,600円 |
8人世帯 | 4,666,400円 |
令和6年度の援助費は下記のとおりです。
費目 | 内容 |
---|---|
学用品費等 |
学用品等の購入にかかる経費の一部(各学期末(7月・12月・3月)に分けて支給)
|
給食費 | 給食費として保護者が負担する実費(各学期末(7月・12月・3月)に支給) |
新入学学用品費 |
新入学学用品の購入にかかる経費の一部(入学前(3月)に支給)
参考:令和7年4月に新小学1年生になる方については令和7年度新小学1年生に対する就学援助(新入学学用品費)をご覧ください。 |
修学旅行費 | 修学旅行に参加した場合のその旅行費用の一部(限度額あり、実施後に支給) |
校外活動費 |
宿泊を伴う校外活動に参加した場合のその交通費及び見学料等の実費 (年1回、実施後に支給) |
体育実技用具費 |
授業で柔道又は剣道をする場合の用具費用の実費 (中学校で1回のみ、限度額あり、購入後に支給) |
通学費 | 徒歩での片道通学距離が、小学生は4キロメートル以上、中学生は6キロメートル以上である場合に、公共交通機関で通学するときの交通費(定期券またはIC乗車券の利用が必要です。定期券利用の方は定期券の写しまたは領収書を保管しておいてください。)(実績確定後に支給) |
医療費 |
むし歯、結膜炎、中耳炎、慢性副鼻腔炎などの学校病の治療費 (各医療機関へ支給) (鹿児島市立小・中学校に在学する児童生徒の保護者のみ支給対象となります。) |
「就学援助制度(新入学学用品費)のご案内」及び「令和6年度就学援助(新入学学用品費)受給申請書」については、令和7年度新小学1年生の保護者の方へ10月中に郵送します。(すでに兄姉が令和5年度の就学援助を受けている場合も申請が必要です。小学校では申請を受け付けていませんので、鹿児島市教育委員会総務課へ直接または郵送で申請してください。)
以下の(1)~(4)の条件にすべて該当する方が対象になります。
(1)令和7年2月1日現在で、鹿児島市内に住所を有している方(保護者)
(2)お子さまが令和7年4月に国公立の小学校へ入学される方(私立小学校や特別支援学校へ入学される方は対象外)
(3)期限内に申請書を教育委員会へ提出された方(提出期限は、令和7年1月31日(金曜日)です。)
(4)同居中の方を含む令和5年中の合計所得金額が、「令和6年度世帯人員別認定所得基準額」以下の方
(世帯の範囲、基準額は上記「就学援助を受けることができる方」と同じです。)
審査結果は、令和7年3月中旬に鹿児島市教育委員会から郵送で通知します。
そのほか、詳しくは「就学援助制度(新入学学用品費)のご案内」をご覧ください。
〒892-0816鹿児島市山下町6番1号
鹿児島市教育委員会総務課財務係
サンサンコールかごしま:電話099-808-3333
鹿児島市教育委員会総務課財務係:電話099-227-1922
鹿児島市教育委員会保健体育課保健給食係:電話099-227-1952
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください