緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年10月16日

ここから本文です。

就学援助制度

児童生徒の就学に必要な経費を負担することが困難な家庭の保護者に対して、学用品費などを援助する制度です。
前年の所得状況などをもとに認定を行い、認定された人には「学用品費・新入学学用品費・通学費・修学旅行費・学校給食費など」の経費を援助します。

援助を受けることができる方

鹿児島市内に住所を有し、鹿児島市立小・中学校または鹿児島大学教育学部附属小・中学校に在学する児童生徒の保護者(現に監護している方)で、同居している方を含む令和5年中の合計所得金額が、下記の世帯人員別の認定所得基準額以下の方。

  • 同居している場合は住民票上別世帯であっても、同じ世帯とみなして判定します。
  • 二世帯住宅等で、玄関や光熱水費等のメーターが別々になっているなど、客観的に別世帯とみなせる場合は判定に含めません。
  • 単身赴任の方や市外の学校に在学している学生は、異なる住所であっても、同じ世帯とみなして判定します。

(前年の合計所得金額で就学援助が非認定になった場合でも、主たる生計者の会社の倒産やリストラなどの家計急変により現在の生活状況が困窮している世帯で、今年の収入が昨年と比較して大幅に減少するなどの状況が確認できる場合、再審査を受けることができます。)

令和6年度世帯人員別認定所得基準額

 

令和6年度世帯人員別認定所得基準額
世帯人員 基準額
2人世帯 2,093,600円
3人世帯 2,672,800円
4人世帯 2,964,000円
5人世帯 3,242,400円
6人世帯 3,732,000円
7人世帯 4,221,600円
8人世帯 4,666,400円
  • 給与所得の方は、令和5年分源泉徴収票の金額(給与所得控除後の金額)から10万円(給与所得控除後の金額が10万円未満の場合はその金額)を引いた金額を参考にしてください。自営業の方など確定申告をした方は、所得として申告した金額を参考にしてください。

援助の内容

令和6年度の援助費は下記のとおりです。

就学援助の費目と内容

費目 内容
学用品費等

学用品等の購入にかかる経費の一部(各学期末(7月・12月・3月)に分けて支給)

  • 小学校1年生:13,230円(年額)
  • 小学校2年生から6年生まで:15,500円(年額)
  • 中学校1年生:25,040円(年額)
  • 中学校2年生、3年生:27,310円(年額)
給食費 給食費として保護者が負担する実費(各学期末(7月・12月・3月)に支給)
新入学学用品費

新入学学用品の購入にかかる経費の一部(入学前(3月)に支給)

  • 小学校6年生:63,000円(年額)

参考:令和7年4月に新小学1年生になる方については令和7年度新小学1年生に対する就学援助(新入学学用品費)をご覧ください。

修学旅行費 修学旅行に参加した場合のその旅行費用の一部(限度額あり、実施後に支給
校外活動費

宿泊を伴う校外活動に参加した場合のその交通費及び見学料等の実費

(年1回、実施後に支給

体育実技用具費

授業で柔道又は剣道をする場合の用具費用の実費

(中学校で1回のみ、限度額あり、購入後に支給

通学費 徒歩での片道通学距離が、小学生は4キロメートル以上、中学生は6キロメートル以上である場合に、公共交通機関で通学するときの交通費(定期券またはIC乗車券の利用が必要です。定期券利用の方は定期券の写しまたは領収書を保管しておいてください。)(実績確定後に支給)
医療費

むし歯、結膜炎、中耳炎、慢性副鼻腔炎などの学校病の治療費

(各医療機関へ支給)

(鹿児島市立小・中学校に在学する児童生徒の保護者のみ支給対象となります。)

 

新入学学用品費について

  • 中学校1年生には小学校6年生の3学期に、小学校1年生には入学前の3月に支給しています。
    (小学校6年生ですでに就学援助を受けている場合は、申請は不要です。)
  • 入学前に受給していない1年生(4月認定のみ)については、小学校1年生、中学校1年生は1学期末に支給されます。(6年度は小学1年生57,060円、中学1年生63,000円)
  • 私立小中学校や特別支援学校に進学される場合は、支給対象になりません。

申請時の注意点

  1. 年度当初の4月に、学校から全児童・生徒に「就学援助制度のお知らせ」と「就学援助申請意思確認書兼申請書」を配布します(毎年4月下旬提出締め切り)。前年度に就学援助を受けていた方であっても、引き続き援助を希望する場合は、年度当初に必ず確認書兼申請書を提出してください。(自動更新ではありません。鹿児島市立の小中学校に兄弟姉妹がいる場合も、児童生徒1人につき1枚提出してください。)
  2. 虚偽の申請により認定され、援助を受けた場合は、認定を取り消し、援助費を返還していただくことがあります。
  3. 就学援助を希望し、4月下旬の締め切りまでに学校に提出された方には、7月上旬に学校を通じて審査結果をお知らせします。4月に申請されなかった方が、年度途中で申請された場合の認定月は、確認書兼申請書を提出された月からとなり、援助費は認定月以降の分が支給されます。
  4. 医療費を除き、事後の支給となりますので、原則として校納金等は学校へ納めてください。(校納金については各学校へご相談ください。)なお、医療費については、各医療機関へ直接支給します。
  5. 令和6年1月1日現在で鹿児島市内に住所がない方(市外からの転入者や、単身赴任者、別居している学生など)は、1月1日現在の住所地の市町村が発行した、令和6年度の所得額証明書(令和5年中の所得金額が記載されたもの)が必要となります。令和5年度の所得額証明書は、各市町村で令和6年6月中旬以降取得が可能です。令和6年1月1日現在の住所地の市町村より取り寄せた後、速やかに学校へ提出してください。(提出がされない場合、所得の確認が出来ないため、判定できません。)提出後に改めて審査を行い、判定結果を通知します。
  6. 令和6年1月1日現在で鹿児島市に住所がある方でも、市民税が未申告の方は、市民税の申告手続きが必要です。市民税の申告は市役所市民税課、各支所税務課でできます。

 令和7年度新小学1年生に対する就学援助(新入学学用品費)

「就学援助制度(新入学学用品費)のご案内」及び「令和6年度就学援助(新入学学用品費)受給申請書」については、令和7年度新小学1年生の保護者の方へ10月中に郵送します。(すでに兄姉が令和5年度の就学援助を受けている場合も申請が必要です。小学校では申請を受け付けていませんので、鹿児島市教育委員会総務課へ直接または郵送で申請してください。)

新入学学用品費の就学援助を受けることができる方

以下の(1)~(4)の条件にすべて該当する方が対象になります。
(1)令和7年2月1日現在で、鹿児島市内に住所を有している方(保護者)
(2)お子さまが令和7年4月に国公立の小学校へ入学される方(私立小学校や特別支援学校へ入学される方は対象外)
(3)期限内に申請書を教育委員会へ提出された方(提出期限は、令和7年1月31日(金曜日)です。)
(4)同居中の方を含む令和5年中の合計所得金額が、「令和6年度世帯人員別認定所得基準額」以下の方
(世帯の範囲、基準額は上記「就学援助を受けることができる方」と同じです。)

支給額・支給日・支給方法

  • 支給額
    入学されるお子さま1人につき57,060円(定額)(予定)
  • 支給日
    令和7年3月21日(金曜日)(予定)
  • 支給方法
    口座振込

審査結果は、令和7年3月中旬に鹿児島市教育委員会から郵送で通知します。

そのほか、詳しくは「就学援助制度(新入学学用品費)のご案内」をご覧ください。

提出先

〒892-0816鹿児島市山下町6番1号
鹿児島市教育委員会総務課財務係

問い合わせ先

申請方法や援助の内容など、制度全般に関すること

サンサンコールかごしま:電話099-808-3333

医療費以外の援助に関すること

鹿児島市教育委員会総務課財務係:電話099-227-1922

医療費の援助に関すること

鹿児島市教育委員会保健体育課保健給食係:電話099-227-1952

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局管理部総務課

〒892-0816 鹿児島市山下町6-1

電話番号:099-227-1922(財務係)

ファクス:099-222-8796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?