ホーム > 環境・まちづくり > 交通(道路交通以外) > 公共交通 > 路線バス > 公共交通の維持・確保対策
更新日:2024年2月22日
ここから本文です。
市民の買物、通院など日常生活における交通手段を確保するため、鹿児島市は次の6つの事業を実施しています。
令和4年度は、これらの事業の実施に本市から約3億1,600万円を支出しています。
今後もこれらの事業を続けていくためには、市民の皆様の利用が欠かせません。
環境にやさしい公共交通のさらなる利用をお願いします。
輸送人員の減少により路線維持が困難となっている地域間幹線系統を運行するバス事業者に対して国・県と協調し、経費の一部を補助するものです。
鹿児島県バス対策協議会において地域間幹線系統として認められ、補助の対象となっている路線は県内に65系統あり、令和4年度分の国・県・県内市町の運行費補助金の交付額は次のとおりです。
国 |
411,498千円 |
---|---|
鹿児島県 |
411,498千円 |
県内市町 |
196,307千円 |
計 |
1,019,303千円 |
このうち、令和4年度に鹿児島市が補助金を交付した系統は次のとおりです。
系統 |
運行事業者 |
利用者数 |
補助金額 |
---|---|---|---|
鹿児島~川辺~枕崎(特急) |
鹿児島交通(株) |
45,658人 |
516千円 |
鹿児島~指宿~ホテル~山川桟橋(普通) |
鹿児島交通(株) |
97,789人 |
2,140千円 |
鹿児島~中央駅前~新屋敷~川辺高校~枕崎 | 鹿児島交通(株) | 66,854人 | 637千円 |
鹿児島中央駅~隼人駅・日当山・医療センター ~重久車庫 |
鹿児島交通(株) | 74,038人 | 1,345千円 |
鹿児島中央駅~自衛隊・国分~重久車庫 | 鹿児島交通(株) | 80,410人 | 583千円 |
鹿児島駅~野田・島平~川内営業所 |
鹿児島交通(株) |
45,743人 |
1,293千円 |
鹿児島駅~伊集院・島平~川内営業所 |
鹿児島交通(株) |
54,418人 |
923千円 |
鹿児島駅~伊集院・島平~串木野 |
鹿児島交通(株) |
67,192人 |
1,833千円 |
垂水港~垂水中央病院~桜島口~前崎 ~文学碑前~桜島港 |
鹿児島交通(株) |
41,687人 |
3,083千円 |
鹿児島駅~鹿児島中央駅~薩摩郡山~宮之城 |
JR九州バス(株) |
131,006人 |
5,778千円 |
鹿児島駅~川田~岩戸口~薩摩郡山 |
JR九州バス(株) |
108,803人 |
11,235千円 |
鹿児島駅~鹿児島中央駅~明桜館高校前 ~薩摩郡山 |
JR九州バス(株) |
100,081人 |
3,519千円 |
計 |
913,679人 |
32,885千円 |
(注)補助対象期間及び利用者数は、令和3年10月1日~令和4年9月30日
高免・黒神地区等の地域住民の日常生活における交通手段を確保するため、代替バスを運行するものです。
令和4年度の運行状況は次のとおりです。
系統 |
運行事業者 |
利用者数 |
負担金額 |
---|---|---|---|
東白浜~黒神口間 (東白浜~古河良間を含む) |
市交通局 |
2,348人 |
19,379千円 |
バス路線の廃止に伴う地域住民の日常生活における代替交通手段を確保するため、廃止路線代替バスを運行するものです。
令和4年度の運行状況は次のとおりです。
系統 |
運行事業者 |
利用者数 |
補助金額 |
---|---|---|---|
皆与志・犬迫方面(12系統) |
鹿児島交通(株) |
151,770人 |
28,935千円 |
加世田方面(1系統) |
鹿児島交通(株) |
2,511人 |
1,409千円 |
計 |
154,281人 |
30,344千円 |
(注)加世田方面の補助対象期間及び利用者数は、令和3年10月1日~令和4年9月30日
本市の公共交通の不便な地域において、地域住民の日常生活における交通手段を確保するため、コミュニティバスあいばす等の運行を行うものです。
令和4年度の運行状況は次のとおりです。
地域名等 |
運行事業者 |
利用者数 |
補助金等 |
---|---|---|---|
(1)吉野地域あいばす |
南国交通(株) |
13,794人 |
18,600千円 |
(2)谷山地域あいばす |
鹿児島交通(株) |
14,822人 |
10,766千円 |
(3)喜入地域あいばす |
鹿児島交通(株) |
7,608人 |
11,495千円 |
(4)伊敷東部地域あいばす |
南国交通(株) |
8,972人 |
16,199千円 |
(5)伊敷西部地域あいばす |
鹿児島交通(株) |
10,306人 |
16,835千円 |
(6)谷山北部地域あいばす |
鹿児島交通(株) |
14,499人 |
16,454千円 |
(7)谷山南部地域あいばす |
鹿児島交通(株) |
23,218人 |
15,780千円 |
(8)吉田地域あいばす |
南国交通(株) |
5,126人 |
18,274千円 |
(9)松元地域あいばす |
南国交通(株) |
10,088人 |
20,605千円 |
(10)郡山地域あいばす |
鹿児島交通(株) |
9,706人 |
19,507千円 |
(11)小原地域あいばす |
市交通局 | 4,264人 | 11,087千円 |
吉野南部地域(吉野循環バス) |
南国交通(株) |
1,249人 |
2,569千円 |
錫山地域(乗合タクシー) |
鹿児島市タクシー協会 |
1,606人 |
2,600千円 |
常盤地域(乗合タクシー) |
鹿児島市タクシー協会 |
620人 |
335千円 |
喜入瀬々串地域(乗合タクシー) |
鹿児島市タクシー協会 |
1,958人 |
2,088千円 |
松元平田地域(乗合タクシー) |
鹿児島市タクシー協会 |
13人 |
31千円 |
平川古屋敷地域(乗合タクシー) |
鹿児島市タクシー協会 |
259人 |
175千円 |
小野・伊敷地域(乗合タクシー) | 鹿児島市タクシー協会 | 302人 | 181千円 |
計 |
128,410人 |
183,591千円 |
(注)番号((1)~(11))は「あいばす」の車両番号
(注)「吉野南部地域(吉野循環バス)」については、磯山コース全5便のうち、本市が補助を行う2便の実績
(注)乗合タクシーの「補助金等」は、借上料の実績
令和2年4月に民間路線バスが廃止された地域において、地域住民の交通手段を確保するため、廃止されたバス停跡地等から近隣のバス停や最寄りの交通結節点等までの乗合タクシーを運行するものです。
令和4年度の運行状況は次のとおりです。
地域名 | 運行事業者 | 利用者数 | 借上料 |
---|---|---|---|
坂元・上竜尾地域 | 鹿児島市タクシー協会 |
799人 |
575千円 |
田上5丁目地域 | 鹿児島市タクシー協会 |
108人 |
53千円 |
森山団地・西紫原台地域 | 鹿児島市タクシー協会 |
5人 |
1千円 |
永吉団地地域 | 鹿児島市タクシー協会 | 934人 | 466千円 |
計 |
1,846人 |
1,097千円 |
新型コロナウイルス感染症の影響及び物価高騰等により、深刻な打撃を受けている公共交通機関である民間路線バス及びタクシーの事業者に対し、感染拡大防止の徹底及び路線バス等の運行維持を図るため、補助金を交付しました。
市内に本店又は営業所を置く民間の路線バス事業者
市内に本店又は営業所を置くタクシー事業者
市内の営業所に配置する路線バス事業用車両1台につき5万円
市内の営業所に配置するタクシー車両1台につき1万5千円
(注)路線バス事業用車両とは、路線定期運行を行うバスのうち、定期観光バス等を除いたもの
令和4年度の補助実績は次のとおりです。
事業者名 | 車両台数 | 補助金額 |
---|---|---|
鹿児島交通(株) |
255台 |
12,750千円 |
南国交通(株) |
181台 |
9,050千円 |
JR九州バス(株) |
10台 |
500千円 |
計 |
22,300千円 |
車両台数 | 補助金額 | |
---|---|---|
法人タクシー | 1,565台 | 23,475千円 |
個人タクシー | 216台 | 3,240千円 |
計 | 26,715千円 |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください