緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

食育推進ネットワーク会議会議報告(令和6年度)

食育推進ネットワーク会議報告

第1回(令和6年5月7日)

【テーマ】食の情報発信と連携

【内容】

食育推進ネットワーク活動事例発表

「鹿児島県栄養士会」「鹿児島ヤクルト販売株式会社」「”いお・かごしま”魚食普及拡大推進協議会」「日本ガス株式会社」の4団体に、各団体で行っている食育に関する取組と他団体への支援可能なこと、他団体より受けたい支援について紹介していただきました。

第9回かごしま食育フェスタについて

第9回食育フェスタを盛り上げるためにどうしたら良いか、意見を頂くため、グループワークをしていただきました。

第2回(令和6年10月4日)

第9回かごしま食育フェスタの関係者説明会を行いました。

第3回(令和7年3月13日)

【テーマ】災害時への備え

【内容】

講話:「災害時への備え」について

講師:白石兼士主査(鹿児島市危機管理課)

危機管理課の方を講師にお招きし、「災害への備え」についてご講話いただきました。

過去に起きた鹿児島市での8・6豪雨水害の様子や県外での豪雨災害、地震の様子を動画や写真を交えて振り返る機会となりました。

また、災害への備えとして、「防災診断」のポイントや家庭での備え、地震が起きたときの行動等を教えていただきました。

アンケートの結果より、「災害への備えを改めて考えるきっかけになった」という方が多く、災害が増えている今だからこそ、家庭での備蓄や企業での備えを見直す機会を設けてほしいと思います。

グループワーク

災害への備えに関する取組・課題について、グループワークを行いました。

鹿児島市食育推進ネットワークとは

鹿児島市食育推進ネットワークとは、現在、それぞれの立場や考え方で食育を啓発し、活動を展開している関係事業者や団体等の活動をネットワーク化し、お互いの情報交換、交流を進め、活動の協力等を行い、鹿児島市全体の食育を進めていくことを目的としています。

「第四次かごしま市食育推進計画」に基づいた食育を進めていきます。

食育推進ネットワークでは、会員を随時募集しています。



お問い合わせ

健康福祉局保健部保健政策課健康づくり係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6861

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?