緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 骨髄移植・臓器移植 > 骨髄等移植ドナー支援事業

更新日:2025年4月15日

ここから本文です。

骨髄等移植ドナー支援事業

令和4年4月1日以降、骨髄又は末梢血幹細胞の移植の推進および骨髄等提供者の負担軽減を図るため、日本骨髄バンクを介して骨髄等を提供された市民へ助成金を交付する「鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業」を実施してします。また、令和7年4月1日以降は、骨髄等を提供された市民が勤務する事業所へも助成金を交付します。

案内チラシ(PDF:366KB)

助成の対象者及び事業所

【提供者】

公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄等を提供した方で、骨髄等の採取日に鹿児島市に住所を有する方

【事業所】

提供者が勤務している国内の事業所で、提供日から引き続き雇用している事業所(国及び地方公共団体、独立行政法人、個人事業主を除く)

助成対象となる通院または入院

(1)健康診断のための通院
(2)自己血貯血のための通院
(3)骨髄等採取のための入院
(4)その他骨髄等の提供に関し、骨髄バンクが必要と認める入院又は通院

ただし、骨髄等の採取術及びこれに関連した医療処置によって生じた健康被害のための通院又は入院は対象外です。

助成金額

上記の通院又は入院に要した日数に応じて助成します。

【提供者】

1日につき2万円(上限7日間、14万円まで)

【事業所】

1日につき1万円(上限7日間、7万円まで)

 

助成金の申請方法

【提供者】

(交付申請)
骨髄等の提供が完了した日から90日以内に、次の書類を提出してください。

(1)鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書(提供者用)

(2)日本骨髄バンクが発行する骨髄等提供に係る証明書

(交付請求)
補助金等交付決定通知書が届いた後に、次の書類を提出してください。

(1)補助金等交付請求書

(2)振込先口座の通帳の写し(申請者名義の口座)

(申請様式)

鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書(提供者用)(エクセル:15KB)

鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書(提供者用)(PDF:80KB)

補助金等交付請求書(エクセル:17KB)

補助金等交付請求書(PDF:82KB)

 

【事業所】

(交付申請)
提供者が骨髄等の提供を完了した日から90日以内に、次の書類を提出してください。

(1)鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所用)

(2)提供者との雇用関係を証明する書類(雇用証明書等)

(交付請求)
補助金等交付決定通知書が届いた後に、次の書類を提出してください。

(1)補助金等交付請求書

(2)振込先口座の通帳の写し(事業所名義の口座)

(申請様式)

鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所用)(エクセル:15KB)

鹿児島市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所用)(PDF:69KB)

(参考)雇用証明書(エクセル:20KB)

(参考)雇用証明書(PDF:35KB)

(参考)雇用証明書(記載例)(PDF:49KB)

補助金等交付請求書(エクセル:17KB)

補助金等交付請求書(PDF:82KB)

 

電子申請システム(e申請)(外部サイトへリンク)による申請もできます

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健支援課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6929

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?