ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 妊娠・出産に関すること > 妊娠したら > 母子健康手帳と妊産婦健康相談・妊婦健診 > 母子健康手帳の交付を受けられるみなさまへ
更新日:2024年8月20日
ここから本文です。
鹿児島市外へ転出した場合、お母さんセットの健康診査・相談受診票は使えませんのでご注意ください。転出先の市町村へお問い合わせください。
妊婦健康診査受診票で、妊婦健康診査14回分を公費で受けられます。ただし、受診票に記載されている検査以外の検査をされた場合は自己負担となります。
県外で受診した場合は払い戻しの手続きをしてください。問い合わせ先は母子保健課(099-216-1485)
新生児聴覚検査受診票で、新生児聴覚検査を受けましょう。検査費用の一部を助成します。
県外で受診した場合は、払い戻しの手続きをしてください。問い合わせ先は母子保健課(099-216-1485)
産婦健康診査受診票で、産婦健康診査2回分を公費で受けられます。
県外で受診した場合は、払い戻しの手続きをしてください。問い合わせ先は母子保健課(099-216-1485)
産婦健康診査受診票で、産婦支援小児科等相談を公費で受けられます。
鹿児島市独自事業になります。委託医療機関以外で受診した場合、払い戻しはありません。
問い合わせ先:市民課戸籍係(099-216-1220)
生まれた方全員のご家庭を訪問しています。
赤ちゃんが生まれたら、早めにお母さんセットについている新生児訪問連絡票(はがき)を出しましょう。
電子申請(外部サイトへリンク)でも受け付けています。
問い合わせ先:感染症対策課(099-803-7023)
鹿児島市外へ転出した場合、予防接種予診票は使えませんのでご注意ください。
問い合わせ先:母子保健課(099-216-1485)
鹿児島市外へ転出した場合、健康診査受診票は使えませんのでご注意ください。
母子健康手帳はお母さんとお子さんの健康記録です。予防接種の公的記録として就学後も役立つものなので失くさないようにしましょう。
【お母さんの食事】
【赤ちゃんの食事】
妊娠中や産後の育児についてなどご相談のある方に、オンライン会議システム「Zoom」を利用した相談を実施しています。外出できず育児相談の日に相談に行けない方などご利用ください。保健師・助産師等がご相談に応じます。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください