緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年8月20日

ここから本文です。

母子健康手帳の交付を受けられるみなさまへ

母子健康手帳の交付、妊産婦健康相談の流れ

  1. 相談票の記入
  2. 問診
  3. 歯科健診matanitexima-ku
  4. 個別相談(該当者・希望者)

お母さんセットに綴られている受診票とその使い方

  • 妊婦健康診査受診票(14回分)
  • 新生児聴覚検査受診票(1回分)
  • 産婦健康診査受診票(2回分)
  • 産婦支援小児科等相談受診票(1回分)

鹿児島市外へ転出した場合、お母さんセットの健康診査・相談受診票は使えませんのでご注意ください。転出先の市町村へお問い合わせください。

妊婦健康診査

妊婦健康診査受診票で、妊婦健康診査14回分を公費で受けられます。ただし、受診票に記載されている検査以外の検査をされた場合は自己負担となります。

  • 複写になっているので下敷きをして太枠部分の記入をしましょう。(受診時期は妊娠初期から妊娠23週までは4週間に1回、妊娠35週までは2週間に1回、36週以降は1週間に1回です。)
  • 受診の際は、シール貼付欄に「お母さんシール」を貼り、委託医療機関受付に提出してください。
  • 多胎児を妊娠した妊婦の方は、通常14回の妊婦健康診査に追加して受診する健康診査の費用を助成します。追加回数:5回まで(1回あたり5,000円まで)申請は母子保健課へ

県外で受診した場合は払い戻しの手続きをしてください。問い合わせ先は母子保健課(099-216-1485)

新生児聴覚検査

新生児聴覚検査受診票で、新生児聴覚検査を受けましょう。検査費用の一部を助成します。

  • 複写になっているので下敷きをして太枠部分の記入をしましょう。(受検時期は生まれたらすぐです。)
  • 受診の際は、シール貼付欄に「新生児聴覚検査受診票用のお母さんシール」を貼り、委託医療機関受付に提出してください。

県外で受診した場合は、払い戻しの手続きをしてください。問い合わせ先は母子保健課(099-216-1485)

産婦健康診査

産婦健康診査受診票で、産婦健康診査2回分を公費で受けられます。

  • 複写になっているので下敷きをして太枠部分の記入をしましょう。(受診時期は産後2週間と産後1か月です。)
  • 受診の際は、シール貼付欄に「産婦健康診査票用のお母さんシール」を貼り、委託医療機関受付に提出してください。

県外で受診した場合は、払い戻しの手続きをしてください。問い合わせ先は母子保健課(099-216-1485)

産婦支援小児科等相談

産婦健康診査受診票で、産婦支援小児科等相談を公費で受けられます。

  • 複写になっているので下敷きをして太枠部分の記入をしましょう。(受診時期は産後1か月半から2か月半です。)
  • 受診の際は、シール貼付欄に「産婦支援小児科等相談用のお母さんシール」を貼り、委託医療機関受付に提出してください。

鹿児島市独自事業になります。委託医療機関以外で受診した場合、払い戻しはありません。

赤ちゃんが生まれたら

出生届を出しましょう

  • 提出期限:14日以内
  • 必要なもの:出生証明書(兼出生届書)、印鑑、母子健康手帳、国民健康保険証(加入者のみ)

問い合わせ先:市民課戸籍係(099-216-1220)

新生児訪問連絡票を出して、新生児訪問を受けましょう

生まれた方全員のご家庭を訪問しています

sinnseizihoumonnrennrakuhyou赤ちゃんが生まれたら、早めにお母さんセットについている新生児訪問連絡票(はがき)を出しましょう。

 

houmonn電子申請(外部サイトへリンク)でも受け付けています。

 

 

生後2か月になったら予防接種!予診票が届きます

  • 届く時期:生まれた翌月の中旬頃
  • 3歳までに受ける予防接種予診票、予防接種実施医療機関一覧表が届きます
  • 予防接種のお知らせをよく読んでから、医療機関に予約をして予防接種を受けましょう

問い合わせ先:感染症対策課(099-803-7023)

鹿児島市外へ転出した場合、予防接種予診票は使えませんのでご注意ください。

生後3か月になったら乳幼児健康診査赤ちゃんセットが届きます

  • 届く時期:生後3か月頃になる頃
  • 赤ちゃんの健康診査受診票(3~4か月児健診、7~8か月児健診、1歳児健診、1歳児歯科健診)、赤ちゃんシールが届きます
  • 受診の際はシール貼付欄に「赤ちゃんシール」を貼り、太枠内を記入し、委託医療機関受付に提出してください。

問い合わせ先:母子保健課(099-216-1485)

鹿児島市外へ転出した場合、健康診査受診票は使えませんのでご注意ください。

お母さんに知っておいてほしいこと

母子健康手帳はお母さんとお子さんの健康記録です。予防接種の公的記録として就学後も役立つものなので失くさないようにしましょう。

お母さんと赤ちゃんのお口と歯の健康

  • 母子健康手帳の86ページから87ページ、配布資料「すこやかな赤ちゃん」をご覧ください。お母さんや赤ちゃんのお口を健康に保つための秘訣が記載されています。
  • 1歳のお誕生日を迎えたら「1歳児歯科健康診査」を受けましょう。赤ちゃんセットの中に緑色の受診票が綴られています。フッ素塗布も同時に無料で受けられますので、ぜひこの機会に受診しましょう。
  • 育児相談では直接、歯科衛生士に相談することができます。ぜひご利用ください。

お母さんと赤ちゃんの食事と栄養

【お母さんの食事】

【赤ちゃんの食事】

  • 赤ちゃんセットと一緒に「離乳食のすすめ方」のリーフレットが届きます。
  • 育児相談では直接、栄養士に相談することができます。ぜひご利用ください。

オンライン妊産婦・子育て相談(Zoom相談)

妊娠中や産後の育児についてなどご相談のある方に、オンライン会議システム「Zoom」を利用した相談を実施しています。外出できず育児相談の日に相談に行けない方などご利用ください。保健師・助産師等がご相談に応じます。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来局 母子保健課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1485

ファクス:099-216-1284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?