緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

すこやか入浴

公衆浴場に100円で、年間最高30回入浴できます。
敬老パスと友愛パス(70歳以上)に付帯します。

新年度分の利用可能回数は、公衆浴場等に設置してある読み取り機に敬老パス・友愛パスを通すことで自動更新されますので、更新の手続きは必要ありません。

利用可能回数

年30回(新規交付の場合は、交付月により利用可能回数が異なります)

利用浴場

公衆浴場組合に加盟している鹿児島市内の公衆浴場

すこやか入浴(敬老パス・友愛パス)利用可能浴場(PDF:87KB)

鹿児島県公衆浴場組合ホームページ(外部サイトへリンク)

利用方法

敬老パス、または友愛パスをお持ちになって、100円を現金で支払ってください。

よくある質問

すこやか入浴証(敬老パス)で利用できる浴場はどこですか。

敬老パス、友愛パス(70歳以上のみ)を無くして再交付を受けたが、残っていたすこやか入浴の回数はどうなりますか。

 

敬老パスのページへ

満70歳以上の方が入館料の減免を受けることができる主な施設のページへ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉局すこやか長寿部長寿支援課 生きがい支援係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1266

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?