ホーム > 子育て・教育 > 保育所・幼稚園・認定こども園など > 事業者の方へ > 保育所等施設整備関係 > 乳児等通園支援事業の運営事業者
更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
鹿児島市では、0歳6か月から満3歳未満で保育所、認定こども園、地域型保育事業、企業主導型保育事業を利用していないこどもを対象に、保護者の就労要件等を問わず月10時間を上限に利用できる「乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)」を、令和7年度より実施します。
乳児等通園支援事業を実施する場合は、鹿児島市乳児等通園支援事業実施要綱に沿って実施していただく必要があります。
現在掲載している実施要綱(案)は、国が示した内容を基に検討中のものであるため、今後内容が変更になる可能性があります。
キャンセル時の対応については、鹿児島市乳児等通園支援事業キャンセル時対応方針標準例を参考に、事業開始までにキャンセル時対応方針を策定していただく必要があります。
現在掲載しているキャンセル時対応方針標準例(案)は、国が示した内容を基に検討中のものであるため、今後内容が変更になる可能性があります。
キャンセル時対応方針標準例(案)に記載されている、保護者の利用料の支払いと利用可能時間の消費について、表にまとめたものを、参考のため掲載します。
実施事業者説明会は全ての日程を終了いたしました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください