ここから本文です。
上・下水道異常時対応
水道の異常
1.水がでない
水道工事による断水でない場合は、給水装置などの故障が考えられます。
配水管から直接給水されている建物の場合
メーターボックスに止水栓が付いている場合は、開いていることを確認してから水道局指定給水装置工事事業者に修繕をお申し込みください。
中、高層アパートなど受水槽が設置してある建物の場合
受水槽やポンプの故障が考えられますので、受水槽以下設備の管理人へご連絡ください。
2.においのする水
水道水は、安全な飲料水にするため塩素で消毒していますので、においがすることがあります。
どうしても気になるようでしたら、煮沸させるか、フタをゆるくした容器に水を入れて一晩冷蔵庫に入れておくとにおいは消えます。
3.水が茶色っぽい・水が白っぽい
水道工事の後や家庭内の水道管が古くなっている場合などに、水道から茶色っぽい水が出ることがあります。これは、水道管内の鉄サビが流れ出したためで、しばらく流すときれいになります。
水の中に小さな気泡(空気)が入ったためです。しばらくそのままにしておきますと、きれいになります。特に、水道工事後はこのような状態になりやすくなります。
4.音のする水道
蛇口や水道管のあたりで、ガタガタと音がすることがあります。これは流れていた水が急に止まったとき、水のショックで生じた圧力が、管の曲がった部分や蛇口のコマパッキンに当たって振動するためです。
また、蛇口のコマパッキンがいたんでいるときにもおこることがあります。まずは、コマパッキンを取り替えてみてください。
トイレの故障
1.水がとまらない・つまり
トイレを使用したあと水が止まらなかったり、便器にいつもちょろちょろと水が流れている場合は、タンクに給水する管についている「止水栓」をドライバーでしめて水を止めてください。
次に、タンク内のくさり・フロート弁などを調べ、修理が必要なら水道局指定排水設備工事事業者に依頼してください。
便器が詰まって流れないときは、ラバーカップを使うと、軽度の詰まりの場合、簡単に直ります。備えておくと便利です。
下水道の異常
1.流しなどの排水口からの臭い
流しなどの排水口には臭いなどの侵入を防止するトラップがあります。
図のようなトラップでは、水がなくなったり、わんを取り外して使用したりすると臭いの原因となります。
2.汚水ます(排水ます)のつまり
風呂場や台所の外に設けてある汚水ます(特にトラップますの底にある目皿)に付着したごみや
侵入した木の根は、つまりの原因となりますので、定期的に取り除いてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください