緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

鹿児島市水道局 > 広報・広聴、情報公開 > 情報公開 > 下水道管路の全国特別重点調査に伴う優先箇所の調査結果について

更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

下水道管路の全国特別重点調査に伴う優先箇所の調査結果について

本市では、令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した下水道管路の破損に起因すると考えられる道路陥没事故を受け、国土交通省から同年3月18日付けで実施要請のあった「下水道管路の全国特別重点調査」に基づき、下水道管路内の調査を実施しています。

このたび、調査対象である平成6年度以前に設置された内径2,000mm以上の下水道管路のうち、管路の腐食しやすい箇所などを含む優先的に調査を実施すべき箇所12.857kmの調査が終了しましたので、結果をお知らせします。

優先調査箇所の結果

これらの箇所でテレビカメラや潜行目視による調査を実施した結果、緊急度Ⅰと判定された要対策延長は4.410kmでした。

また、空洞調査については、対象延長12.857kmのうち、4.473kmを実施した結果、空洞は確認されませんでした。残りの8.384kmは11月末には調査が終了する見込みです。

調査の結果、現時点で直ちに大規模な道路陥没につながるような重大な破損等は確認されておらず、安全性に問題はないと判断しています。

調査対象に対するこれまでの対策として、汚水管については5年に1回の頻度で調査を実施しており、その結果を踏まえて、平成元年度から継続的に改築を行っています。雨水管については、令和2年度以降、15年に1回の頻度で調査を実施しており、調査結果を踏まえてストックマネジメント計画を作成し、令和2年度から計画的に改築を進めています。

今後も引き続き、下水道管路の点検・調査を適宜かつ適切に行うとともに、改築・修繕を着実に実施し、安全性の確保に努めてまいります。

なお、本市を含む全国の自治体における調査結果については、関連リンクよりご確認いただけます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

水道局下水道部下水道管路課

〒890-8585 鹿児島市鴨池新町1-10

電話番号:099-213-8542

ファクス:099-257-7464

水道局下水道部下水道雨水課

〒890-8585 鹿児島市鴨池新町1-10

電話番号:099-803-8772

ファクス:099-803-4850

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?