ICカード乗車券 ラピカを 利用する
ICカード乗車券 ラピカ(Rapica)とは
ラピカ(Rapica)は、 ICカード乗車券である かごしま共通乗車券のうち 鹿児島市交通局・南国交通・JR九州バス 3者の 発行する カードの 愛称 です。
ラピカの つかいかた
乗るとき
- 乗車口(入口)で カードリーダに ラピカを ふれてください。(財布、定期券入れなどに 入れたままで O.K.です。)
※必ず ドアが 開いて いるときに 触れて ください。
- "ぴっ"と なったら 乗車受付は O.K.です。
- 乗車口カードリーダには、
- 「有効期限(ラピカ定期券が使える最後の日)」(ラピカ定期券のみ)
- 「カード残額 (かーどの のこりの きんがく)」
などが 表示されます。 確認してから 乗ってください。
降りるとき
- 降車口 (出口)で カードリーダに ラピカを ふれてください。(財布や 定期券入れ などに 入れたままで O.K.です。)
- "ぴっ"と なったら 運賃精算 (おかねを はらうこと)が おわります。
- 降車口カードリーダには、
- 「運賃額」
- 運賃精算の あとの 「カード残額(かーどの のこりの きんがく)」
- 「有効期限(ラピカ定期券が使える最後の日)」(ラピカ定期券 のみ)
- 「大人」 または 「小人 (こども)」の 数
などが 表示されます。確認してから 降りてください。
ラピカの 積増し(おかねを ついかする)方法
- 積増しをする ときは、まず 乗務員(うんてんしゅ)に 言って ください。
(先に カードリーダに ラピカを のせないでください。)
乗務員の 手動操作で 積増対応に 切り替えます。
- ラピカを カードリーダに のせてください。
("ぴっ"と なって、カード残額が モニターに 表示されます。)
- 両替紙幣挿入口に 千円紙幣を 1枚ずつ入れてください。
(千円紙幣のみ 対応。1回につき 3,000円まで 入れることが できます。)
紙幣投入の たびに、表示モニターに 積増金額が 表示されますので、 ご確認 ください。
- 積増金額を ご確認されましたら、乗務員操作により 積増しを 完了します。
("ぴっぴっ"と なり、積増後の カード残額が モニター表示されます。)
積増完了を 確認後、カードリーダに のせていた ラピカを 取り上げてください。
ラピカの 発売 に ついて
発売額
3,000円
(内訳 2,500円 (回数券代) + 500円 (デポジット分))
※デポジット分とは、 カード預り保証金です。
ラピカを つかわなくなったときに ラピカを 窓口に かえすと、 500円を かえして くれます。
はじめて 買うときの 利用可能額 (つかえる きんがく)
2,750円
(内訳 2,500円 (回数券代) + 250円 (プレミアム分)
ラピカは、 買ったあと 積増しすることで、 くりかえし つかえます。
市電・市バスの ラピカ定期券 としても つかえます。
(鹿児島市交通局が 発行した ラピカのみ、 市電・市バスの ラピカ定期券として つかえます。)
ラピカの 発売場所・積増しできる 場所
交通局の乗車券発売所
- 交通局内乗車券発売所
(上荒田町 37-20)
- 市役所前乗車券発売所
(名山町 4-4)
- 谷山電停乗車券発売所 (臨時)
(東谷山 2丁目 7-4)
- 桜島営業所
(桜島横山町 61-4)
- 市電・市バスの車内 (乗務員に 言ってください)
- 乗車券取扱店 (発売のみ)
- 乗車券取扱郵便局 (発売のみ)
自動積増機設置(置いてある)場所
- 山形屋
- 1号館 1階 いづろ通側入口
- マルヤガーデンズ
- 鹿児島銀行高見馬場支店 ATMコーナー
- ワシントンホテル側入口右手
- アミュプラザ鹿児島
- 1階 インフォメーション横
- イオン鹿児島鴨池店
- 県庁
- 行政庁舎 1階売店内
- 市役所 (別館)
- 市役所別館 1階ATMコーナー近く
- 鹿児島市立病院
- 民営各社
- 南国交通、JR九州バス、鹿児島交通の 窓口・車内でも 積増し することが できます。
問い合わせ
鹿児島市 交通局経営課 営業係 (かごしまし こうつう きょく けいえい か えいぎょう がかり)
〒890-0055
上荒田町(うえあらた ちょう) 37-20
TEL 099-257-2102
FAX 099-258-6741