ここから本文です。
消防分団舎安心安全ステーション
鹿児島市では、災害時に消防団員が行う一次救命処置の必要資器材として使用するとともに、日頃から市民の皆さんも有効に活用できるよう消防分団舎の屋外にAEDを設置するほか、分団舎を活用して、防災や応急手当の指導を実施するなど、分団舎を安心安全の拠点とすることで地域防災力の向上に努めています。
AEDは、市内の消防分団(班)舎82箇所に設置してあります。
設置状況
- 緊急時は、救急要請(119番通報)を行うとともに、ボックスからAEDを取り出して使用してください。なお、その際は、到着した救急隊に分団舎のAEDを使用している旨を伝えてください。
- また、ボックスの扉を開けると警報音が鳴りますが、扉を閉めると止まりますので安心してください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください