大浴槽や露天風呂、サウナ、家族風呂、休憩室などを備えています。また、高齢者(60歳以上)や体の不自由な人のための福祉浴場、福祉休憩室もあります。
住所:鹿児島市桜島白浜町1269
電話番号:099-293-4126
ファクス番号:099-293-4126
その他:設立年月日:平成5年5月1日
開業時間:10時〜21時(福祉浴場は17時まで)
休業日:毎月10日(土曜日・日曜日・休日のときは翌平日)
利用料金:【一般浴場】令和7年10月1日から使用料改定
大人:390円(現行)→460円(改定後)
大人団体:260円(現行)→300円(改定後)
小学生:150円/団体130円(改定なし)
回数券(大人):12枚つづり3,800円(現行)→4,400円(改定後)/25枚つづり7,400円(現行)→8,600円(改定後)/38枚つづり(新設)12,200円
(注)団体は10名以上
(注)小人料金・福祉浴場・家族風呂の使用料、70歳以上の方、身体障害者手帳などをお持ちの方に変更はありません。
【福祉浴場】
60歳以上:100円
【家族風呂】
1時間1,100円/超過30分毎550円加算
【白浜温泉の日】
毎月26日は一般浴場の使用料が一律100円、家族風呂の使用料が550円
【一般浴場使用料の減免】
下記の各種手帳等をお持ちの方は、受付で提示していただきますと使用料が免除になります。(各種手帳等は提示が必要ですので必ずご持参ください。)
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・医療特別手当証書
・特別手当証書
・原子爆弾小頭症手当証書
・健康管理手当証書
・保健手当証書
・友愛パス・友愛タクシー券
(注)身体障害者手帳(1〜3級、4級の場合は65歳以上の方のみ)、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳等をお持ちの方は、所持者1人につき付添者1人も使用料の免除が受けられます。
(注)鹿児島市内在住の70歳以上の方で、敬老パスなど身分を確認できるものをお持ちの方は、一般浴場使用料が100円に減額となりますので、受付でご提示ください。
(注)福祉浴場の利用について
鹿児島市内在住の60歳以上の方及び上記の各種手帳等をお持ちの方がご利用いただけます。
60歳以上の方は、受付で保険証など身分を確認できるものを提示していただきますと100円で、上記の各種手帳等をお持ちの方は無料でご利用いただけます。(各種手帳等は提示が必要ですので必ずご持参ください。)
(注)使用料の減免等について詳しくは、受付までお尋ねください。
注意事項:タオル・石けん・シャンプー等は各自でご準備ください。
交通アクセス:市バス「温泉センター」下車すぐ
指定管理者:公益社団法人鹿児島市シルバー人材センター
その他:設立年月日:平成5年5月1日
健康福祉局健康福祉推進部健康福祉政策課
〒892-8677 鹿児島市山下町11-1
電話番号:099-216-1239
ファクス:099-216-1242
鹿児島市役所
〒892-8677
鹿児島市山下町11番1号
電話番号:
099-224-1111(代表)
開庁時間:
月曜日〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(祝・休日及び12月29日〜1月3日を除く)
Copyright © Kagoshima City. All Rights Reserved.