更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
裁判所裁判官国民審査について教えてください。
(1)最高裁判所裁判官国民審査について
既に任命されている最高裁判所の裁判官が、その職責にふさわしいかどうか国民が審査する制度です。
国民審査は、対象となる最高裁判所の裁判官がいる場合、衆議院議員総選挙と同時に行われます。
国民審査において、有効投票の過半数から不信任とされた最高裁判所の裁判官は罷免されます。
審査の対象となる最高裁判所の裁判官は、任命されてから一度も国民審査を受けていない最高裁判所の裁判官か、前回の審査から10年以上経過している最高裁判所の裁判官です。
(2)最高裁判所国民審査の投票方法について
衆議院議員総選挙の投票所において、比例代表選挙の投票用紙と同時に、国民審査の投票用紙をお渡しします。
投票用紙には、その国民審査の対象となる最高裁判所の裁判官の名前が印刷してあります。
辞めさせたい裁判官がいる場合は、その人の欄に「×」を記入します。誰も辞めさせたくない場合は、何も書かずに投票してください。
「×」以外の記号や文字を記入すると、投票が無効となります。
なお、国民審査で投票されない場合は、投票用紙を受け取る前に、投票所の係員へ申し出てください。
(3)国民審査の判断材料について
国民審査が行われる場合、対象となる最高裁判所の裁判官の氏名、生年月日、経歴、最高裁判所で関与した主な裁判等を掲載した「審査公報」が発行されます。審査公報は、県ホームページにも掲載されます。
その他詳細については、下記の総務省ホームページもご参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください