更新日:2024年3月8日
ここから本文です。
消火器の購入や廃棄の方法はどうしたらよいですか。
【消火器の購入方法】
1.消火器は、「住宅用」と「業務用」に大別されます。「住宅用」はホースがないものもあり、法令に基づいて設置が義務付けられている建物や、飲食店、露店、イベントなどには設置できませんのでご注意ください。購入の目安として国家検定品や住宅防火安心マークの付いたものを購入しましょう。
2.購入は、ホームセンター又は消防用設備を取り扱う業者からお求めいただけます。
3.消防用設備を取り扱う業者をお探しになりたいときは、インターネットの「(一社)鹿児島県消防設備安全協会(電話099-226-1780)」などで確認することができます。
【消火器の廃棄方法】
1.消火器は、一般のゴミ回収には出さないでください。
2.廃棄しようとする消火器は、絶対に分解したり、薬剤を放射したりしないでください。
3.古くなった消火器をリサイクル・廃棄するには、(株)消火器リサイクル推進センター(電話03-5829-6773)又は、(一社)鹿児島県消防設備安全協会(電話099-226-1780)までお問い合わせ下さい。
4.2009年(平成21年)までに製造された消火器は、廃棄の際にリサイクル料金が必要です。
※消火器リサイクル推進センターの受付時間:9時00分~17時00分(土日祝休日及び12時00分~13時00分は除く。)
※鹿児島県消防設備安全協会の受付時間:8時30分~17時15分(土日祝休日及び年末年始は除く。)
【その他火災予防に関するお問い合わせ】
消防局予防課099-222-0970
中央消防署099-285-0119
西消防署099-254-0119
南消防署099-269-0119
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください