緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 税金 > 土地 > 路線価とは何ですか。路線価の閲覧はできますか。

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

路線価とは何ですか。路線価の閲覧はできますか。

質問

路線価とは何ですか。路線価の閲覧はできますか。

回答

路線価とは市街地などにおいて道路に付けられた価格のことです。具体的には、道路に接する標準的な宅地の1平方メートルあたりの価格をいいます。

公的な土地評価について相互の均衡と適正化が図られるように努めるという土地基本法の趣旨をふまえて、固定資産税においては、地価公示価格等の7割程度を目途に評価しています。

路線価の閲覧は本庁資産税課または谷山税務課において行うことができます。また、インターネット上のサイト「全国地価マップ」にて閲覧することができます。

※注
路線価には固定資産税路線価と相続税路線価の2種類があります。
相続税路線価については、最寄りの税務署でおたずねになるか、国税庁のホームページをご覧ください。



■お問合わせ先
○資産税課土地係(電話:099-216-1185)
○谷山税務課土地係(電話:099-269-8426)

お問い合わせ

総務局税務部資産税課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1185

ファクス:099-216-1168

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?