緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > ごみ > 家庭のごみ・資源物の出し方 > 古紙類の出し方について教えてほしい。

更新日:2020年6月4日

ここから本文です。

古紙類の出し方について教えてほしい。

質問

古紙類の出し方について教えてほしい。

回答

「古紙類」の出し方
(1)「新聞・チラシ」「段ボール」「紙パック」「雑紙(紙箱・包装紙等と雑誌類)」に分けて、ひもで束ねるか、紙袋、45リットルまでの透明袋に入れて出してください。
・紙袋の紐は、紙製でもプラスチック・ビニール製でも大丈夫です。
・紙袋の口は、中央をテープで閉じるか、紐で結んで散らばらないようにしてください。
(2)雨の日は出すのを控えるか、種類ごとにひもで束ねたあと、透明袋に入れて出してください。
(3)ステープラー(ホチキス)の針は、付いたままで大丈夫です。
(4)以下のものは、リサイクルできませんので、「もやせるごみ」に出してください。
・衛生品(ティッシュ、おむつなど)
・汚れや臭いが付いた紙
・中にアルミ箔が貼ってある紙パック(焼酎、豆乳等の紙パック)
・500ミリリットル未満の紙パック
・紙コップ、紙皿
・感熱紙(レシート、ファックス用紙)
・カーボン紙、ノーカーボン紙

【古紙類の種類】
(1)「新聞・チラシ」
新聞紙、新聞に入っていたチラシ
(2)「段ボール」
断面が三層になっているもの
(3)「紙パック」
500ミリリットル以上の飲料用の紙容器(中にアルミが貼ってないもの)
(4)「雑がみ」
書籍、月刊・週刊誌、絵本、教科書、ノート、コピー用紙、カタログ、カレンダー、パンフレット、まんが本、ハガキ、便せん、半紙、厚紙、紙箱(断面が三層になっていないもの)、紙袋、ティッシュの箱、たばこの箱、封筒、包装紙、菓子箱(紙製)など


■お問合わせ先
資源政策課099-216-1290
清掃事務所099-238-0201
(本庁・伊敷・吉野・東桜島支所管内、桜ヶ丘(8丁目一部を除く)・星ヶ峯・皇徳寺団地)
南部清掃工場099-261-5588
(谷山支所管内(桜ヶ丘(8丁目一部を除く)・星ヶ峯・皇徳寺団地を除く))
吉田支所総務市民課099-294-1211(吉田支所管内)
桜島支所総務市民課099-293-2346(桜島支所管内)
喜入支所総務市民課099-345-1111(喜入支所管内)
松元支所総務市民課099-278-2112(松元支所管内)
郡山支所総務市民課099-298-2111(郡山支所管内)

お問い合わせ

環境局資源循環部資源政策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1290

ファクス:099-216-1292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?