緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 消防 > 救急搬送 > 応急手当についての講習を受けたいのですが

更新日:2025年3月4日

ここから本文です。

応急手当についての講習を受けたいのですが

質問

応急手当についての講習を受けたいのですが

回答

心肺蘇生法(人工呼吸、胸骨圧迫)やAED(自動体外式除細動器)の使用法、止血法などを学ぶ講習会(普通救命講習3時間)を行っています。

1対象者
市内に住んでいるか、市内に通勤通学している人

2講習日時・場所
(1)個人又は10名未満のグループ
毎月各種講習を行っていますので、鹿児島市消防局ホームページ内の応急手当講習日程一覧表をご参照ください。
場所については鹿児島市消防総合訓練研修センター(新栄町22-30)
(2)10名以上のグループ
講師を派遣しますので、最寄りの消防署又は消防分遣隊へご相談ください。

3受講料
無料

4申込方法
(1)個人又は10名未満のグループ(講習開催日の1ヵ月前から電子申請可能)
鹿児島市消防局ホームページ内から電子申請でお申し込みください。
電子でのお申し込みが難しい場合は、救急課099-222-0240までご相談ください。
(2)10名以上のグループ(概ね開催日の1ヵ月前まで)
事前に電話でお申し込みください。
中央消防署099-285-0119(代)
西消防署099-254-0119(代)
南消防署099-269-0119(代)

5その他
ご不明な点につきましては、最寄りの消防署、消防分遣隊又は救急課へご相談ください。

お問合わせ先
消防局救急課099-222-0240

お問い合わせ

消防局 救急課

〒892-0816 鹿児島市山下町15-1 

電話番号:099-222-0240

ファクス:099-227-3119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?