緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 障害福祉 > 障害者への援助など > 障害者の有料道路等通行料金の割引について教えてください。

更新日:2025年4月5日

ここから本文です。

障害者の有料道路等通行料金の割引について教えてください。

質問

障害者の有料道路等通行料金の割引について教えてください。

回答

身体障害者手帳または療育手帳に利用自動車・割引措置の有効期限等の事前登録をすると、料金所での手帳提示等で有料道路の通行料金が5割引になります。

なお、手帳に登録できる車は1人、1台のみです。

●割引の対象となるもの
1.身体障害者手帳をお持ちの方が、自分名義または同居の親族等の名義の自動車(営業用を除く)を自分で運転する場合
2.第1種身体障害者・第1種知的障害者の常時介護人が、障害者本人、同居の親族等または日常的に介護している方の名義の自動車(営業用を除く)を運転し、障害者本人が同乗する場合

●申請(更新)に必要なもの
1.既存の運転免許証またはマイナ免許証(障害者本人が運転する場合のみ)
2.車検証等(事業用を除く)
3.身体障害者手帳・療育手帳
4.ETCカード(原則障害者本人名義のもの)
5.ETC車載器セットアップ申込書・証明書
※1のマイナ免許証については、免許情報(顔写真、免許の年月日及びマイナ免許証の有効期間の末日、免許の種類など)を「マイナポータル」または「マイナ免許証読み取りアプリ」から照会する必要があります。
※2については、「所有者の氏名又は名称」の記録がない電子車検証の場合、「自動車検査証記録事項」または「車検証閲覧アプリ」で読み取った車検証情報を確認する必要があります。
※4、5については、ETCを利用する場合のみ必要です。
※ETCをご利用になる場合は、市役所で利用対象者証明の交付を受け、ETC割引の登録係に送付してから、登録まで3週間ほどかかります。

●有効期限等
1.有効期限は、申請日から数えて2回目の誕生日です。(更新時は3回目)
2.有効期限の2ヶ月前から更新手続きができます。


【お問い合わせ先】
障害福祉課障害福祉係099-216-1273
谷山支所谷山福祉課099-269-8472
伊敷支所伊敷福祉課福祉係099-229-2113
吉野支所吉野福祉課099-244-7379
吉田支所保健福祉課099-294-1214
桜島支所保健福祉課099-293-2360
松元支所保健福祉課099-278-5417
郡山支所保健福祉課099-298-2114
喜入支所保健福祉課099-345-3755

お問い合わせ

健康福祉局福祉支援部障害福祉課 障害福祉係

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1273

ファクス:099-216-1274

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?