緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 健康・医療 > 健康づくりボランティア > 食生活改善推進員には、どうすればなれますか。

更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

食生活改善推進員には、どうすればなれますか。

質問

食生活改善推進員には、どうすればなれますか。

回答

食生活改善推進員とは食生活を中心とした健康づくりの普及啓発活動を行うボランティアです。地域での料理教室、各種健康づくりイベントでの展示、対話・訪問による食生活改善活動などを行っています。
食生活改善推進員になる方法は、次のとおりです。

1.方法:保健センターで行う「食生活改善推進員養成講座」を受講してください。

2.場所:毎年変わりますので、各保健センターへお問い合わせください。(開催前には市民のひろばでもご案内します。)

3.料金:受講料は無料です。ただし、調理実習代や食品成分表代として実費負担があります。

4.応募資格:鹿児島市内在住で1年間で10回程度の講座を受講できる方。修了後は、鹿児島市食生活改善推進員連絡協議会に所属して、食生活改善推進員としてボランティア活動をしていただくことになります。

詳しくは、保健予防課・各保健センターまでお問い合わせください。

お問合わせ先
保健予防課099-803-6927
北部保健センター099-244-5693
東部保健センター099-216-1310
西部保健センター099-252-8522
中央保健センター099-258-2364
南部保健センター099-268-2315

お問い合わせ

健康福祉局保健部保健予防課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-6927

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?