緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

ホーム > よくある質問 > 健康・医療 > 予防接種 > 帯状疱疹の予防接種を受ける際にどのような手続きが必要ですか。

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

帯状疱疹の予防接種を受ける際にどのような手続きが必要ですか。

質問

帯状疱疹の予防接種を受ける際にどのような手続きが必要ですか。

回答

医療機関で予約をされた後、予診票と住所や年齢が証明できるもの(健康保険証や免許証など)を持参して医療機関へおいでください。
※生活保護受給者及び非課税世帯の方は別途、確認書類が必要となりますので関連リンク先の「医療機関へ持参するもの」からご確認ください。
※予診票については対象者に6月中に送付予定です。
事前に接種を希望される方には個別に予診票を送付しますので、感染症対策課にお問い合わせください。

■お問合わせ先
感染症対策課099-803-7023

お問い合わせ

健康福祉局保健部感染症対策課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-803-7023

ファクス:099-803-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?